ミニマリスト主婦– tag –
-
お役立ちアイテム
【少ないモノで快適】無印×100均×楽天で揃えるキッチン収納&愛用品
キッチンは「家庭の城」とも言われる場所。毎日使うからこそ、散らかりやすく管理も大変です。 私はズボラ気質のミニマリスト主婦ゆえ、キッチンの引き出し収納は必要なモノだけに厳選。 結果として、料理も片付けも驚くほどラクになりました。 本記事では... -
捨て活
【捨て活の新常識】ミニマリスト主婦が服を1シーズンで手放す理由
クローゼットを開くたびに、「まだ着られるけど今年は一度も着なかった服」に目がいってしまう…。そんな経験はありませんか? 私はミニマリスト主婦として、毎シーズンごとに服を見直し「着なかった服は潔く手放す」ルールを続けています。 この習慣を取り... -
おでかけ
【子連れ上諏訪旅行最終日】ファミマ朝食・ツルヤでお土産調達・荷物片づけのコツ
上諏訪旅行3日目は帰るだけの日だからこそラクに過ごす工夫を。 朝ごはんからお土産選び、帰宅後の片づけまで振り返ります 一日目の記事 >>>【子連れ上諏訪旅行1日目】特急あずさで快適移動&駅前足湯に癒される旅のはじまり 二日目の記事 >>>【子連... -
持ちモノ
【ミニマリスト】子連れでも旅は身軽に。少ないモノで行く4つのメリットとは?
基本的に旅行は必要最低限の持ち物で行きます。 以前の私は、1泊2日の旅行でも1週間はいけちゃいそうなレベルの多さの荷物で旅行に行っていました。 家族が増え、持っていくべき荷物も増えたりともう管理するにもわけがわからない!!とならないように、あ... -
ミニマリスト
【夏の帰省・旅行】ズボラ主婦でもできる!ミニマリスト流荷物を減らす6つのコツ
子どもを連れての帰省や旅行、どうしても荷物がパンパンになっていませんか?「必要そうだから…」とあれこれ詰め込むと、結局使わなかったアイテムでスーツケースが埋まってしまうことも。。。 私はズボラだからこそ、少ない荷物で快適に過ごす工夫を徹底... -
楽天
【楽天お買い物マラソン購入品】子どもの勉強&防災アイテム
昨晩から始まった楽天のお買い物マラソン。 我が家では、防災・家庭学習に役立つアイテムを中心に購入しました。 本記事では、小学生3人を育てる転勤族ママである私が、今回の楽天お買い物マラソンで購入した 勉強用のタイマー モバイルバッテリー 公文の... -
ミニマル家計
『今あるモノを使い切る』。これぞミニマリスト的一番簡単な節約法。3つのオススメ使い切りアイテムもご紹介!!
2016年の三月の引っ越しを機にミニマリストになりました。 それから数年が経ち、色んな変化が私に訪れています。 そして最近気が付いたのが、『使い切る!』これこそが一番の節約につながり、モノを増やさない方法であると実感しています。 『使い切る』は... -
おでかけ
【子連れ上諏訪旅行ガイド】特急あずさ予約術・駅チカ宿・諏訪湖花火も満喫プラン
子ども3人を連れて私の母と一緒に、特急あずさに乗って上諏訪へ家族旅行に行ってきました! 自然豊かな観光スポットに癒され、美味しいごはんを満喫し、夜には諏訪湖の花火まで堪能。 今回は駅チカで便利なホテルや、コスパ抜群の予約方法、服装の工夫など... -
ミニマリスト
無印とユニクロで身軽旅が叶う!3児ママの持ち物公開|上諏訪2泊3日レポ
この度、子ども3人を連れて長野の上諏訪へ旅行に行ってまいりました! 子連れの旅行は荷物が多くて大変…と思いがちですが、今回はユニクロのリュックと無印のジュートマイバッグだけで、2泊3日の上諏訪旅行を楽しんできました。 最低限に絞った持ち物でも... -
ミニマリスト
【2025年上半期】ミニマリスト主婦が本気で買ってよかった神アイテム10選!
物を増やさない、でも「本当にいいモノ」は手元に置きたい。 それがミニマリスト主婦のモノ選び(笑) 2025年上半期、そんな私が実際に使って「これはよかった!」と心から思えた10アイテムをご紹介します。 日常のストレスを減らしてくれる神アイテム、プチ...
