エミ– Author –
-
子どもたちにサンタさんからの手紙をプレゼント
毎年やろう、やろうと思いながら気が付いたら締め切りが過ぎてしまっていたのが、フィンランドのサンタクロース中央郵便局から届くサンタさんからの手紙。 公式HPはこちら 今年はあきさんのブログ記事のおかげで、忘れることなく済みました! \こちらの記... -
【捨て活】その違和感、捨て時です!
ここ最近は、巣作り本能のスイッチが常にオンになっているおかげで、捨て活がめちゃくちゃ捗っています。 モノを手放すときに、私が一番大事にしているのが、直感。 何か違和感があったときは、その直感は当たってるんです! 違和感を感じたら捨て時です!... -
【しまむらで爆買い】今年の冬はしまむらのFIBER HEATで防寒対策します
毎日寒いのか暑いのかよくわからなくて常に厚着をしている私。 そろそろインナーも冬仕様に変えないとキツイかも…と思っていた矢先、目にしたのがponpocoさんのこちらのブログ記事。 今年の冬は個人的に脱ヒートテックを掲げていたので、しまむらか無印あ... -
【ズボラミニマリスト直伝】確実に汚部屋を片づける簡単6ルール
私はそもそも汚部屋出身のマキシマリスト。夫も・・・以下同文・・・ この度、年明けの私の出産に備えて夫の汚部屋の片づけに着手することにしました。 https://twitter.com/emi_murata0105/status/1591724709330419712 これまで何度も夫の汚部屋を(一旦は... -
子どもたちへの体育会系魂を手放した話
昭和生まれ、36歳の私は生粋の体育会系です。 小学生時代はバスケを、中学生から子どもを妊娠するまでバレーボールをしていました。 長いことバレーボールをしていたから体育会系というわけではないと思っていて、そもそも私が生まれ持ってる感じがします... -
妊婦健診の待ち時間を短縮するための4つのコツ
6年ぶりの妊娠にてんやわんやしている村田です。 妊婦健診は赤ちゃんと私のことをチェックしてもらう大切な時間なので、健診自体の長さは短縮できないけれど、悪阻でしんどかったときは一分でも早く帰りたかった私。 例えば上の子が未就園児だったりすると... -
子連れディズニー(日帰り)・予算は5万円!家族4人の費用と節約術4選
3年ぶりに家族4人で行ったディズニーランド。 チケットの金額も変わっていたり、システムやルールも3年前と比較すると変更点が多すぎて浦島太郎状態でした・・・ 年明けに出産予定なので、家族4人で行くのは最後。子どもたちも7歳(小2)、5歳(年長)となって... -
【無印良品購入品】ミニマリスト・節約主婦の味方!無印のレッドシダーブロック
10月なのに寒すぎて既に家族全員分冬服に衣替えをしている我が家。 関連記事▶【ミニマリスト】我が家の簡単衣替えルール 我が家は家のローンも抱えているし、年明けには家族が一人増えるので絶賛節約に注力しています。 衣替えするタイミングで私が... -
【ミニマリスト】我が家の簡単衣替えルール
もう秋をすっ飛ばして冬がやってきた今年の秋。 我が家は基本的に衣替えには時間をかけない仕組みづくりをしています。 というのも、ミニマリストになる以前は衣替えが私にとっては大掃除レベルの大仕事だったからです。 家族4人分でも1時間かからない位で... -
【家を整える】靴箱には入るだけの靴を
来年の冬に家族が1人増える予定の我が家。 今回は靴箱の中を整えたのでご紹介したいと思います。(実は短時間で整えやすいの靴箱なのです!!) 家の中を整えるのに最もハードルが低いのは靴箱の中 さあ家を整えようと思った時、どこから手をつけていいかわ...