お役立ちアイテム– category –
-
【ミニマリスト主婦の持ち物】ズボラ主婦の電気圧力鍋の使い方
料理苦手の私にとって、今や必要不可欠となったのが電気圧力鍋。 先日、お問い合わせをいただきまして。 えみさんのブログを参考にさせて頂いて電気圧力鍋を買ってみたのですが、いまいち使いこなせていないような気がしていて、えみさんはどのように使っ... -
【ミニマリストの持ち物】子育て中ミニマリストが2021年下半期に買って良かったモノ10選
今年はいろんなことがあったけれど、なんやかんやモノの力に助けられています。 自分の許容量を超えたモノを持っているとモノは敵になってしまうけれど、適量まで減らせば相当頼れる味方になります。 今回は子育て中ミニマリストの私が2021年下半期に買っ... -
【ミニマリストの持ち物】towerのランドリーバスケットはズボラを救う!
基本的に私はズボラ人間なので、インテリアとかにこだわったりはせず、いかにラクできるかを追い求めている人間です。 コスパがいいか(丈夫なモノか又は安くて買い替えしやすい) 管理がしやすいか ラクできるか 今回、夫の要請によりランドリーバスケット(... -
子どもの抜けた歯は乳歯ケースで親子で管理がおすすめ!
現在小学校一年生の我が家の長男は、この夏休みに初めて歯が抜けました! 抜けたはいいが、この歯どうする?ってことで、私が事前に用意していたのが乳歯ケースです。 子供の抜けた歯は乳歯ケースで親子で管理 そろそろ歯が抜けてもおかしくないよなって思... -
『買わない暮らし』を助けてくれる便利アイテム(キッチン編)
ズボラでめんどくさがりなミニマリストの私は、ミニマリスト歴5年を経て、『買わない』を選択するようになってきました。 と言うのも、 モノを手放すのにも労力がいる手放せるモノがないか探すのも地味に面倒 基本ワンオペ育児なので、熟考の末便利だな・... -
【ミニマリストの持ち物】洗剤なしでキレイにする!我が屋の玄関掃除グッズたち
ほぼ毎日のように目にする玄関。 玄関がキレイかそうじゃないかで、おでかけの時の気分・帰宅時の疲れって全然違うと思うんです。 とくにうちはこどもたちが平気で泥で遊ぶし、知らない間に靴を履いたまま水遊びすることが多々あるので・・・ 普段の掃除は... -
【キッチンゴミ箱】シンプル・スリムで使いやすい!KEYUKAのarrots ダストボックス
キッチンのゴミ箱って、意外と家事に置いて肝だと思うんです。 料理をすればほぼ毎度使うであろうキッチンのゴミ箱だからこそ、 使いやすい見ていて飽きない(シンプル)スペースをとらない(スリム) が結構重要になってくると私は思っていて。 新居に引っ越... -
【ミニマリストの持ち物】子育て中主婦が2021年上半期に買って良かったモノ10選
気が付けば2021年も半分が過ぎました。 今年も残り半年! と言うわけで、ミニマリスト主婦の私が2021年上半期に買って良かった10アイテムについてご紹介したいと思います!! ミニマリスト主婦が2021年上半期に買って良かったモノ10選 ヨギボー ミニマリス... -
【ミニマリストのオススメ品】もっと早く買っておけばよかった!光る耳かきセットをごり押しする5つの理由
コロナ禍に入ってから新たにできた子育ての悩みの一つが、子供の耳掃除。 と言うのも、これまで子供たちの耳掃除は耳鼻科に行ってやってもらっていました。 風邪をひいたり、アレルギー持ちなので薬をも来に行くタイミングでいつもついでにやってもらって... -
【梅雨対策】ミニマリスト主婦愛用の3つの雨の日アイテム
来月になればやってくるであろう梅雨! 基本的に自転車移動(雨の日も自転車)・くせ毛の私は一番大嫌いな季節です。。。(誕生月でもあるんですけどね~) そんな私がなんとか梅雨を乗り越えていくのに、愛用している3つの雨の日アイテムをご紹介します。 ミ...