お役立ちアイテム– category –
-
【ミニマリストの持ち物】プチプラでミニマルなレディース財布にアップデート
ミニマリストを目指して、モノのミニマル化をスタートするならまずは『財布から』だと思うのが私の持論。 日々使う財布を整えて、ミニマル化することで、 ミニマルライフのメリットを体感しやすい 少ないモノで暮らす快適さを体感できる 結果、身の回りの... -
【ミニマリストの持ち物】子供も大人も使える『トランポリン』は運動不足対策の最強の味方です!
子どもを産んでから知ったのですが、男児のエネルギーって計り知れない。 いい季節の春や秋なら一緒に公園に行ったりできるのだけれど、真夏や真冬は暑いし寒いしで家から出たくない! そんな我が家の困りごとを打開してくれているのが、トランポリンです... -
【TOSMU】映える木製キートレーで玄関をおしゃれに
家の顔でもある玄関。その家の雰囲気を一瞬で伝えてしまう玄関にはとても気を遣うようにしています。 玄関自体がごちゃごちゃしていたら、その先も・・・と勝手に予想を立てられますからね。どんなに他の場所・部屋がキレイでもファーストインパクト次第で... -
【無印良品】三人目のマザーズバッグは1490円の横型トートバッグ
どうでもいいことなんだけど、出産準備で意外と悩みがちなのが、マザーズバッグは何にする問題! 出産して退院以降、外出の際は必須アイテムとなるのがマザーズバッグ。 トートバッグ型にするのか、リュック型にするのかでまず悩み、型を決めてもどこのバ... -
【無印良品】ノートパソコンの収納に困ったら!持ち手付きファイルボックスを活用するアイデア
我が家のプチ悩みとして問題になっているのが、ノートPCやタブレット端末の置き場所・迷子問題。 ブログを書いたり(私)、ネットサーフィンして(夫)使った後のPCをついついダイニングテーブルの椅子に置きっぱなしにしがちでした。 ズボラでめんどくさがり... -
【ミニマリストのメモ】韓国旅行に行くならeSIM-sanで旅行を身軽に気軽に(60代母のレビュー)
出口の見えなかったコロナ禍も無事終了し、コロナ禍以前のように当たり前に海外旅行に行ける日がやってきました! そんな中、我が母(未亡人)は今年に入ってから海外旅行を定期的にいくようになったアクティブマダム(60代)です。 60代の母がどうしてそんな... -
【無印良品】持ち手付きファイルボックスで一歳でも自分でお片付けさせる活用法
子ども三人いると、家の中のモノの総量もなかなかになってくるわけですが、 ちゃんと片づけができるなら、モノに支配されずきちんと管理できていると私は判断しているんです。片づけができない・追いつかなくなってきたときはモノの量の見直しのタイミング... -
Amazonで購入した180cmクリスマスツリーガチレビュー
念願の180cmのクリスマスツリーを購入しました! 予算は2万円だったので半額以下のお値段で購入できました。 とは言え、お安いだけあっていい意味でも悪い意味でもそれなりに気になる所もあったのでガチレビューしたいと思います。 >>>クリスマスツリー... -
【無印良品週間】ミニマリスト主婦の爆買い記録(2024年10月)
現在、絶賛開催中の無印良品週間。 無印良品メンバーであれば、全品10%オフでお買い物ができます!10%オフっ結構な値引きなので、この機会に買うモノがあるなら買切るべし!! 今回は無印良品週間まで買い物かごに温めに温めてきたアイテムたちを爆買い... -
【ミニマリストの愛用品】tokotowa organicsで手軽に気軽に気分転換(PR)
鼻が利く方の人で、においにはかなり敏感な村田です。だからこそ、自分の体に香り付けするのモノはかなり厳選して選びます。 独身時代は当たり前に使っていた香水も、子どもを産んでからはつけることもなくなりました。 香水って体につけるからこそ、子ど...