マタニティ– category –
-
マタニティ【節約】お金をかけすぎないマタニティライフを過ごす5つのコツ
今年1月に長女を出産しました。6年ぶり3回目の妊娠出産だったので、これまでの経験を活かしてマタニティアイテムは増やしすぎない・お金をかけすぎないようにしました。今回の妊娠時にかけたマタニティアイテムはこれまでの半分の金額以下で済みました。無... -
マタニティ帝王切開3人目の私が卵管結紮をした理由
先月、3人目長女を出産しました。3人目は逆子ではなかったけれど、これまで帝王切開で出産してきたこと個人病院での出産だったことから、今回も帝王切開での出産になりました。大きな病院で出産するとなれば、一度帝王切開で出産していても2回目に普通分娩... -
マタニティ【ミニマリスト妊婦】入院中・退院時もミニマルに過ごす3つのコツ
先日、退院しました!https://twitter.com/emi_murata0105/status/1617374430581395456?s=46&t=1H14grTu2pe-k8QE1rFP3w助産師さんたちにもびっくりされるくらい少ないモノで入院して、少ないモノで過ごして退院しました。おかげて入院中、モノを整理整... -
マタニティ【ミニマリスト妊婦の出産入院準備】やっておいて良かった8つのこと
先日、無事3人目・長女を出産しました。https://twitter.com/emi_murata0105/status/1614777589318701058?s=46&t=Z7aHef1teGEvDTEN9ucCzw夫は育休を取り、母には手伝いに来てもらっていますが、私の場合帝王切開での出産のため7泊8日での入院。ミニマ... -
マタニティ【ミニマリストの赤ちゃん部屋作り】ミニマル・コンパクトで収納力抜群のラックとチェストを買い足しました!
いよいよ追い込まれて、後回しにしていた赤ちゃん部屋作りに着手しました。当面の間、私と赤ちゃんが過ごす部屋としているのは、我が家で一番日当たりがよくリビングに次いで広い部屋。ちょっと前までは夫の仕事部屋(汚部屋)でした。この部屋はクローゼ... -
マタニティ【買わないミニマリスト】マタニティアイテムは合計7アイテム17,293円でした
もうすぐ3人目を出産予定ですが、今回の妊娠は余計なモノは買わないを合言葉に過ごしてきました。これまで2回妊娠していますが、どちらもマタニティハイになりいらないモノを結構買ってしまって後悔した反省があるので…今回の3人目の時は本当に必要なモノ... -
マタニティ【ミニマリストの出産準備】冬の入院準備も持ち物はミニマムに
年明けに三人目を出産する予定の村田です。長男も次男も1月・2月生まれなので、3回目の冬の出産・準備です。私は帝王切開の出産(長男も次男も逆子だった)なので、あらかじめ出産の日を決められるのは上に子どもが二人いる我が家には予定が立てやすくて良か... -
マタニティ妊婦健診の待ち時間を短縮するための4つのコツ
6年ぶりの妊娠にてんやわんやしている村田です。妊婦健診は赤ちゃんと私のことをチェックしてもらう大切な時間なので、健診自体の長さは短縮できないけれど、悪阻でしんどかったときは一分でも早く帰りたかった私。例えば上の子が未就園児だったりすると、... -
マタニティ3人目の性別
もうじき妊娠8ヶ月を迎えます。関連記事▶【ご報告】6年ぶりに!!夏は悪阻でかつてないほどしんどかったけれど、妊娠7ヶ月過ぎたころからようやく体調が落ち着いてきました。これまでは病院の健診も一刻も早く終えて家で横になりたいという一心で、... -
マタニティ【三人目】つわりと出産を乗り切るために準備したこと
夫は土日含めて多忙。基本的に私一人でのワンオペ育児が当たり前になっている我が家。そんな我が家に新しい命が来てくれているのだけど、一人目二人目の時と大きく異なるのが、子どもが大きくなっているという事。【予想以上にしんどい三人目のつわり】長...