専業主婦なので可能な限り節約・倹約を心掛けている私。
そんな私が一番自分自身にお金をかけているのが、『髪』。
ミニマリストになって手持ちのモノを減らし、好きな服も減らした結果気付いたのが、
おしゃれな人・きれいな人ほど髪の毛が綺麗!という事実。
そしてお金も貯まりやすくなるという新たな発見!
この2つに気が付いてからは、洋服やアクセサリーよりも髪の毛のケアにお金や時間・手間をかけるようになりました。

おかげで髪の毛はキレイ(私基準)をキープできるようになりました。
そんな私が愛用しているヘアケアアイテムについてご紹介したいと思います。
髪にお金をかける私が愛用する3つのヘアケアアイテム
シャンプー・コンディショナーはパンテーン

これまでシャンプー・コンディショナーはいろいろと迷走してあらゆる種類を使ってきましたが、
結局のところ一番コスパが良いのはパンテーンだということがわかりました。
\おすすめポイント/
- 雑誌LDKでも高評価
- 継続して購入することができる価格
- amazonで大容量の詰め替えが購入可
- 実際髪の毛もいい感じ
シャンプー選びに悩まれているなら、継続して使えてamazonでも買えるパンテーンがおすすめです!
ヘアマスクはTSUBAKI一択!

口コミを見て試しに購入したらとても良かったので、愛用アイテムの仲間入りをしました。
パッケージにある通り、0秒サロン!
ヘアマスクとは言え、長い時間置かなくても大丈夫なので、お子さんと一緒にお風呂に入っていても難なく使えます。
↑amazonのこのセット、とってもお買い得です!
ヘアオイルはALLNA ORGANICを愛用中

ヘアオイルは正直、まだまだいろんなものを試したいなと言う気持ちがあるのですが、
今年に入ってからはALLNA ORGANICのヘアオイルを使用しています。
主に、お風呂上がりに髪の毛を乾かす前に使っています。
タオルドライ後にこれのオイルを髪の毛に伸ばして乾かすと、めちゃくちゃしっとり!
翌朝までもちます。
オイルだけどべたつかないし、香りも爽やか!
このオイルをつけ忘れてドライヤーをしてしまうと、髪の毛のパサつき感がすごいので、
効果はあると思います。
価格的にもぎりぎり継続して使える(2000円台)ので、今おススメできるのはこのALLNA ORGANICのヘアオイル一択です。
髪にお金をかける私が愛用する3つのヘアケアアイテムまとめ
髪の毛にお金をかける私が愛用している3つのヘアアイテム、
- パンテーンのシャンプー&コンディショナー
- TSUBAKIのヘアマスク
- ALLNA ORGANICのヘアオイル
のご紹介でした!
髪の毛にお金・時間・手間をかけるのが一番コスパよくおしゃれさんに近づけます。
少ない服で着回す人ほど髪に手間をかけるのがおすすめ!
もちろん少ない服やアクセサリーで事足りるので、結局はお金も貯まりやすくなります。
(ほんとうに無駄買い減りますよ!)



コメント