ここ最近、ぐっと寒くなって正直、体が追いつかない35歳の私。

寒いけど、厚着して自転車漕いだら汗かくし…体温調節だけで1日のHPのほとんどを使ってる気がする…
とは言え、タイトルにある通りミニマリストは寒暖差に強いんですよ。
今日はそんなお話。
一気に寒くなっても大丈夫な対応力を保持
はっきり言ってモノが少ないからこそなんだけど、ミニマリストって衣替えがほとんど不要です。
私の場合は、オフシーズンの服はこのチェストの一番上の引き出しに何着か入っているだけ。


衣替えもあるようで存在しません。
ささっと取り出して、あっという間に寒さ対策コーデの出来上がり!!

クローゼットの余白が最強の味方

そもそもクローゼットにも収納の余裕があるので、いつでも服を買い足せます。

これからUNIQLOとGUで冬服を買い足すつもり。
基本的に1シーズンで着倒すことを前提に服を買っているので、シーズン終わりは割とスカスカなクローゼットです。
子育て中だと衣替えもかなりの重労働になりますよね。
自分の服だけでもミニマルにしておくと、名もなき家事・衣替えの負担もかなり減らすことができます。
余白と余裕を兼ね備えたミニマリストは寒暖差に強い!
少ない服で着回すからこそ、逆に困ることが少ないのがミニマリスト!!
寒暖差にもいつだって対応できます!
最近の寒暖差のおかげで、改めて少ないモノで暮らすミニマリストって本当に合理的だなと思った次第です。
コメント