人気記事一覧
-
ミニマリストな私のモノを増やさないための1つの鉄則
捨て活祭り祭り開催中のエミです。 今回は私のモノを増やしすぎない方法の一つ、『頂き物は優先度高く』についてご紹介したいと思います。 ズボラミニマリストのモノを増やしすぎないためのコツ モノって不思議なことに、意図せずとも家の中に入り込んでき... -
【ミニマリスト】我が家の本の手放し方
ミニマリストなのに多めに持っているのが本。 電子書籍の方がスペースを取らないし、管理もしやすい。ただ紙の本の方が読んでいる実感がわくし、頭に入って来やすいというのが理由で、漫画や雑誌以外は紙の本で読むようにしています。(つまりマンガと雑誌... -
【財布のミニマル化】アナログ主婦が使っている2つのスマホ決済サービス。
昭和生まれのアナログ女である私が、財布のミニマル化と称して現金払いからスマホ決済へと移行し始めました。 [blogcard url="https://entamlife.com/post-13068/"] 今回は、私が使っているスマホ決済のサービスについて。 アナログ女の私でも使いこなせる... -
【洋服の捨て活】買ったら手放す、ただそれだけ。
ミニマリストになってから、自然と繰り返していることがあります。 それは洋服買ったら、その分手放す。 1in1outを心掛ける 先日ユニクロで夏用のトップスとボトムスを購入しました。 [blogcard url="https://entamlife.com/post-11892/"] なので今回この2... -
【本】目指せ!『お金が貯まる「体質」のつくり方』で体質改善目指します!!
里帰り中はとにかく本を読みまくろうと思っている、エミです。 主にお金関連の本を。 これから家族が増えて、お金もかかる。 けど貯めたいし、使いたい!! だからこそ、知識を今のうちにたくさん入れておきたいのです。 今回読んだのはこちら!! [itemli... -
【100均リピ品】ミニマリストな私がダイソーでリピ買いするモノ。
ミニマリストになってから減ったこと。 100円均一に行く機会!! 昔は暇があれば100均に行って色々物色していたのですが、今の家の近くに100均のお店がないことも相まってほんと目的がある時しか行きません。 今回はそんな私が、必ずダイソーでリピ買いし... -
ズボラミニマリストな私の運動会準備②(前日準備・当日準備編)
日曜日は長男の幼稚園の運動会でした。 運動会を控えているどなたかの何かの参考に・私の備忘録を兼ねて、運動会準備と当日の持ち物について記しておきたいと思います。 ちなみに運動会準備①はこちら。 前日までの3つの準備 当日少しでもラクをしたいと思... -
【捨て活】傘もミニマルに。
これまで傘は、ずっとビニール傘を使っていました。 理由はあって、 子供を抱っこ紐で抱っこしても濡れにくいのが売ってる 透明だから雨が降ってくるのが直に見えて子供も楽しそう 壊れてもどこでも売ってるから気軽 こんな理由でずっとこれまでかなり大き... -
【入園・入学準備】今が撮り時!満開の桜と入園・入学前撮り!!
気がつけば東京の桜も開花! 今年は早いですね! 入園・入学を控えているお子さんがいる方にぜひおすすめしたいのが、入園・入学式の前撮り。 お天気的にも明日、明後日の撮影がおススメなのでご紹介したいと思います! 満開の桜と一緒に入園・入学前撮り ... -
【ブログ歴5年の主婦が語る】ブログをはじめて良かったと心底思う3つの理由
気が付けば、今月で当ブログをスタートして5年が経ちました。 ちなみにこちらが一番初めの投稿。 https://entamlife.com/post-13/ え、私ってFC2ブログしてたんだ・・・忘れてるわ存在自体を・・・ まぁそんなもんです。 この一番最初の記事を書いた私がま...