MENU
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
暮らしの効率化に特化したミニマリスト
ミニマリストな転勤妻
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
ミニマリストな転勤妻
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
➡【服好きミニマリスト主婦厳選】2025年春に買うべきアイテム5選
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • わたしのこと

    ブルーインパルスとじいちゃん

    昨日は、東京の空にブルーインパルスが飛んでくれました。 我が家はそもそも羽田空港に着陸する飛行機がガンガン飛ぶ地域なので、飛行機の音になれてはいるものの、 それでも異常音だわ!!と思って外に出たらブルーインパルスでした。 (前日にツイッター...
    2020年5月30日2025年5月4日
    2502
  • お役立ちアイテム

    【ミニマリストの持ち物】浴室乾燥機をフル利用できる2アイテム買い足し

    2020年秋に建売戸建てを購入した我が家。 戸建てを購入してからの私の密かな野望は、ワンオペ育児ができる家にすることでした。 長男を産んでから生後2か月から私のワンオペ育児はスタートしています。 今更感はあるけれども、我が家は転勤族でもあるので...
    2022年2月21日2023年12月21日
    2481
  • ワンオペ育児

    【2歳差育児】ワンオペ育児中の私がこれなきゃ詰んでいる子育てグッズ3選!(0歳児育児バージョン)

    現在、2歳と0歳の息子の育児にてんやわんやな私。 昼間は元気モリモリ2歳児のために公園やら児童館やら、夜中は0歳児に2時間に一回の授乳。不器用な私には余裕なんぞありません(笑) そんな私を支えてくれている、これなかったら詰んでる子育てグッズ3選...
    2017年9月27日2024年4月5日
    2457
  • ミニマリスト

    【名もなき家事でチェック】ミニマリスト主婦の3つの「心と体のゆとり」指標

    毎日家事に育児に自分のことにはたまた夫のお世話まで・・・ 子供たちは朝起きて早々ケンカすることなんてザラだし、それによって家事は後回しになったり。。。どちらかというと、バタバタ忙しい毎日。 そんな私でも、ちゃんと自分のことは知っておきたい...
    2020年8月10日2025年5月4日
    2448
  • 持ちモノ

    【2023年上半期】ミニマリスト主婦が買ってよかったモノ10選

    気がつけば7月! 今年の上半期の振り返りを少しずつして行きたいなと言うわけで、毎年恒例にしている上半期も買ってわかったモノたちをご紹介したいと思います! ミニマリスト主婦が買ってよかったモノ10選(2023年上半期) かぶーる日傘 未来のシミシワ対策...
    2023年7月4日2025年3月20日
    2442
  • ワンオペ育児

    ミニマリストが唯一マキシマムOKにしている子どものおもちゃのこと

    我が家で唯一マキシマムにしてもいいと決めているのは、子供たちのものです。 洋服、食器、おもちゃ。 全然ミニマムにはしていません。 とくにおもちゃ。 そんな我が家のおもちゃの管理についてお話したいと思います。 おもちゃを増やすタイミング 最初に...
    2017年12月21日2025年4月7日
    2419
  • ミニマリスト

    【ミニマリスト】ズボラ主婦がモノを減らして手に入れた3つのゆとり

    2016年の引越しを機にミニマリストになることを決意しました。 モノを減らして困ったことは、何度思い返しても一度もありません。手放して後悔するだろうモノは絶対に手元に置いているし、本当に不要なと気持ちも決別出来たモノだけを手放すようにしてきま...
    2024年4月18日
    2412
  • ミニマリスト

    【ミニマリスト】ミニマルライフは身軽で気軽

    月曜日から夫がインフルエンザでお休みしています。 一体どこからもらって来たんだ… とはいえ、長男は幼稚園もあるし、暮らしが止まるわけもなく。 今回はそんな我が家のミニマリストは身軽で気楽だなと思った事についてお話ししたいと思います。 ミニマリ...
    2019年2月22日2025年1月22日
    2408
  • 中学受験

    【塾なし中受】Z会中学受験コースを3年生から受講した感想

    子どもが小学3年生になると考え始めるのが、中学受験のこと。 東京に住む我が家は、子どもの選択肢を増やすためにと中学受験を考え始めたのが、長男が小学校3年生のゴールデンウィークでした。 これまで赤ちゃんの時からこどもちゃれんじ、小学校入学して...
    2024年3月7日2025年9月21日
    2408
  • 【服好きミニマリスト】少ない服で着回すことにこだわる5つの理由
    ミニマリスト

    【服好きミニマリスト】少ない服で着回すことにこだわる5つの理由

    元ユニクロ店員、服好きミニマリストの村田です。 ミニマリストではあるけれど、好きなもの・必要なものはたくさん持ってていいじゃんと考えているミニマリストです。 そんな私が服好きと豪語しているのにもかかわらず、少ない服で着回しをすることにこだ...
    2025年2月24日2025年5月4日
    2400
1...3940414243...71

・ズボラ流ラク家事術!!

画像

>>転勤族にはおすすめ!0歳からの通信教育。

>>小3長男は中学受験に向けてZ会の中学受験コースを受講



>>何度相談しても無料!定期的に相談しています



ランキングに参加しています!!

\応援のクリックお願いします!/

\人気記事/
  • 必要最低限だけ!ミニマリスト主婦(授乳中)のマザーズバッグの中身
    持ちモノ
  • 【ワンオペ育児】2歳差ワンオペ育児(専業主婦)の一日のタイムスケジュール、大公開します!!
    ワンオペ育児
  • 【節約】髪にお金(手間)をかけると本当にお金が貯まる事が分かった件
    スキンケア・コスメ
  • 【持ち物リスト】子連れで葬儀に参列する際の持ち物(子どもの服装画像あり)
    持ちモノ
  • 【私服の制服化】ミニマリスト主婦が毎日を5パターンのコーディネートで着回す理由
    ミニマリスト

© ミニマリストな転勤妻.