➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

地獄の3連休で手放した6つのモノ。

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

今年の海の日に係る3連休、私には地獄の3連休でした。

まぁ、地獄でした。
その分スッキリしたくて、色々と手放しました(笑)

この地獄の3連休で手放した6つのモノをご紹介したいと思います。

目次

長男のTシャツ

ぱっと見きれいなんだけど、泥遊びのえげつない汚れがあってもう私がお手上げなので手放すことに。

汚れも落ちないものは落ちないからね。

かといって、汚れた服を子供に着せ続けたいと思わないので断捨離です。

ゆび人形

病院に行くと、おとなしく待っていられない次男にこれをいただくんだけど、

次男もその時はうれしくて、欲しい欲しい!!ありがとう!!ってなるんだけど、家に帰ったとたん忘れてるんですよ存在を。

いらないちと次男自身言っているので手放すことに。

本三冊と一袋分の書類のシュレッダー

一番これがすっきりした!!

旦那が個人情報が載っていて絶対にシュレッダー処分したいというものを相当溜め込んでいたので、

長男次男と協力してシュレッダー祭りに。

本も、何度も読んで頭に入れたのでメルカリに出す予定。

旦那のバッグ2つ

私たちがシュレッダーをせっせとしている間に、どうやら心動かされたらしくて、これいらないと渡されたバッグ。

先日、夫の誕生日があったのでその時に私からバッグのプレゼントをしたので、この二つは不要になったそうなので決心したそうです。

こうなるように仕向けた悪い私(笑)

おわりに

地獄の三連休に手放した6つのものについてのご紹介でした。(シュレッダー分はもはや数え切れなかったのでカウントしていません。)

忙しくなりそうなとき、イライラしそうだと分かっているときはあえて積極的に手放せるものがないか探しに行きます。

不要なモノを見つけられて、スッキリすることで私はこの地獄をなんとか乗り切れたように思います。

家の中はもちろんのこと、気持ちまでスッキリさせてくれるので捨て活はやめられません♡

明後日から幼稚園も夏休みに入るので、少しは家もスッキリさせられたのでよかったー!!

◆モノを手放して暮らしも心もスッキリ!!オススメテーマはこちら(にほんブログ村)
ガラクタ捨てれば自分が見える?

暮らしの見直し

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

断捨離して心も懐もハッピーライフ

ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次