息子が一歳になってから、今まで行っていた支援センターではなくて新たな支援センターに行き始めました。
今まで行っていたのは0歳児オンリーのセンターだったので、一歳になったら卒業しなければなりません。
なので家から一番近くのセンターに通い始めました。
0歳児センターで話したことのあるママさんもいるから気負わずに行けます。
知らない人ばかりの所に行くのって、最初は多少緊張しますからね。
最後見た時はハイハイだった子も、スタスタ歩いていたり、大きくなっていたり。
よそ様のお子さんにまで感慨深くなってしまいます。
本題ですが、息子も一歳になりそろそろ気になることも出てきました。
お昼寝問題
断乳のこと
離乳食のこと
挙げたらキリがないですけど、今気になってるベスト3です。
お昼寝問題
息子は午前中に30分の朝寝と支援センターから帰ってきてからの午後の1時間ほどの昼寝があります。
朝寝ってするもんなの?
周りの子はあんまり朝寝ってもうしていないみたいで。
朝寝をした方が息子もスッキリしするだろうし機嫌も良いしさせてたけど、まだ先だけど幼稚園入ったら朝寝の時間なんてないし。
相談した所、9時半前に支援センター入りし、昼食を食べるまでガンガン遊びに集中。
疲れてきた13時過ぎに帰宅して昼寝を一気にしてもらうといいかもとのこと。
試してみた結果
→大成功!!
夕方眠くて愚図るけど、早めにご飯食べてお風呂に入ってコロリンとするように!!
今まで21時就寝だったのが、19時半就寝に!!ありがたや〜。
断乳のこと
周りでは結構夜間断乳してるとか、もう完全に卒乳したとか聞きます。
夜間断乳すると朝までぐっすりだと聞くと羨ましすぎる〜!
うちの子何回起きてるかもはやカウントも出来ない…
一歳過ぎたしそろそろかと思ってたけどまだまだいいみたい!!
専業主婦だし、急ぐ理由もないから一歳半くらいまでは気長に見てもいいんじゃない?とのこと。
どうしても夜泣きが辛いなら夜間断乳ありだけど、耐えららるならあげていていいんじゃないとの意見。
ふむふむ。わたし、あんまり睡眠をとらなくてもイケちゃう人間なので何回起きられても大丈夫なんですよね笑
と言うわけでこちらはまだまだあげようと思います。
今しかない大切な時間だもんね!!
離乳食のこと
うちの子、本当に食わない。
パパがいるとまぁ食べるけど、わたしと二人だとほとんど食べない。
結構頑張って作ってもそうなると作り甲斐がないと言うか…
けど、断乳したらめっちゃ食べるようになるみたいだからこれも気にしないことにした!笑
とりあえず今の子育ての不安はほぼ解消!!
先輩ママさんは本当に強い味方です!
生きた情報だから参考になるお話ばかり!!
支援センターの方に聞くと転勤族の人が結構いるらしいです。
新たな出会いもあるし、情報も手に入るし、転勤族の方はやっぱり支援センターに行くべきです!