➡2022年下半期に買ってよかった高コスパアイテム10選

【やりたいことリスト】鼎泰豐「ディンタイフォン」で美味しい小籠包を食べてきました!

2016年の下半期に掲げた『やりたいことリスト』の一つ、

美味しい小籠包を食べるが達成されたのでレポートしたいと思います!!

【関連記事】2016年下半期、私がやりたいことリストを大公開します!

 

目次

小籠包と言えばディンタイフォン

小籠包は私の大好物!!

あの熱々の肉汁がたまらなくて、昔はご褒美によく小籠包を食べに行っていました。

私の中では小籠包=ディンタイフォン

img_5647

よく新宿店に出没していました。

しかし!結婚をして旦那の転勤先に引っ越すと…ディンタイフォンなーい!!

更には小籠包という代物を扱っているお店が近くになかったのです。

それはそれは悲しかったです。大好物でしたから。

 

三年越しの念願!ついにディンタイフォンへ!

先日、汐留で今日まで開催されているアンパンマンフェスティバルに行って来ました。

一番のお目当ては息子にアンパンマンフェスティバルを満喫してもらうことでしたが、もう一つの目玉としてディンタイフォンに行くことでした。

img_5649

 

来たよ来たよついにディンタイフォン汐留店!!

OL時代、先輩たちと何度か来た事がありました。

頼んだのはもちろん、小籠包がセットになっているセットメニュー。

img_5644

小籠包ちゃん♡

img_5645

小籠包の正しい食べ方。

img_5643

小籠包足りなくてお代わり。
img_5646

ディンタイフォン汐留店は子連れにオススメ

汐留というオフィス街特有かもしれませんが、12時前までは割とガラガラです。

(12時過ぎるとビジネスマンたちで激混み)

なので開店11時過ぎに入店すれば、席にも余裕があるしお客さんもまだ少ないので、 子連れでも周囲の目を気にせずゆとりを持って食事を楽しめます!

今回息子は私とシェアしたので頼みませんでしたが、お子様ランチもありました。

世の小籠包好きのママさん!!

汐留店、オススメですよ〜

 

おわりに

今年もあと2ヶ月ちょっと。

やっぱりリスト化しておいて良かったと改めて思いました。

やりたいことと言っても、今回のようにただ食べに行くだけのことですが達成出来ると嬉しいです。

ましてや絶賛子育て中なので、出かけることは腰が重かったりしますがやりたい!と思っているからこそ、どっこいしょ!!と足を進める事が出来るように思います。

年末までどのくらいやりたいことが達成出来るのか、私自身楽しみです!!

◆やりましたリストにたくさんやりましたを書けるようにするために。私が目標として取り組んでいる暮らしはこんな暮らしです。(にほんブログ村)
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

シンプルで豊かな暮らし

暮らしを楽しむ

少数精鋭で着回すコーディネート

すっきり暮らす

子連れで、お出掛け

子どもとおでかけ♪

☆ランキングに参加しています!応援のクリックお願いします(*^^*)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ


管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

ツイッターしてます、良かったらフォローしてください!

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる