➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

ミニマリストな私の幼稚園入園面談コーディネート、大公開します!!

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

今月の月初から、幼稚園のがらみでバタバタな村田です。

先日長男の幼稚園入園面談があったのですが、その時の親子の服装について結構困ったので、
私のように悩んでいるどなたかのお役に立てたらいいなぁと思って、ご紹介したいと思います。

目次

幼稚園入園面談の親子の服装

長男が来春から通う幼稚園は、私立幼稚園。

お受験とかではないので、堅苦しくはなく、事前に言われていたのが

『いつもと同じような格好でいいです。もちろんフォーマルでもいいですが、普段と同じような格好でいいですよ~』

でした。

これ、一番困るんです。何でもいいですよ~が一番困るのです。

村田

フォーマルに行って浮いてしまうのではないか、はたまたカジュアルに行っても浮いてしまうのではないか。。。

ママ友に相談したところ、

『気になるならキレイ目の普段着でいけばいいんじゃない?ジーパンじゃなきゃ大丈夫でしょ』という声があったので、私は私の中でのキレイ目普段着で行くことにしました!!

親子コーデ

というわけで、私が入園面談に着ていったコーディネートはこちら。

白いブラウスに紺のカーディガン、ベージュのワイドパンツ。

そしてストッキングに白のパンプスを履いていきました。

ちなみに息子はこんな感じ。

紺のVネックセーターにベージュのチノパン。
靴はネイビーのニューバランスで。

村田

一応、親子でトップスが紺、ボトムスがベージュとリンクさせてみました♡

実際に面談に行ってみて周りを見渡したけど、ほとんどが私たち親子のような恰好。

ママさんたちは黒やグレー、紺のワンピース、白シャツに紺のガウチョやスカートを合わせている方が多め。

子供については、シャツにベストやセーターを着ている子もいれば、ヒップホップな感じのおしゃれな感じでやぶれたジーパンで着ている子もいました。

おわりに

先日の幼稚園の入園面談での私たち親子のコーディネートについてご紹介しました。

ちなみに、他の幼稚園を受けたママさんはスーツを新調してフォーマルに行っている方もいたので、本当に幼稚園に合わせた服装になるんだなと思います。

私が先生に服装について質問した時に言われたのが、『ぶっちゃけお母さんの服装とか合否に反映されないと思いますよ~フフフ』でした。

悩んでいる方は、先生に聞いてしまうのが一番早い手かもしれません!

村田

まぁ、とりあえず合格してよかったです。

◆こちら、参考にしてます(にほんブログ村)
シンプル・ミニマルライフのファッション

少ない服で着回す

少数精鋭で着回すコーディネート

30代のファッションと毎日。

30代~アラフォー主婦のファッション
ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次