➡【服好きミニマリスト主婦厳選】2025年春に買うべきアイテム5選

【ミニマリスト主婦の楽天お買い物マラソン購入品】母の日のギフトと日用品の買い足し

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

4月4日20時からスタートした楽天のお買い物マラソン。

楽天経済圏に身を寄せている私は、楽天お買い物マラソンというお得なイベントの時を待って必要なモノをまとめ買いするようにしています。

お買い物マラソン・スーパーセールを活用することで、

  • ポイントを効率的に貯められる
  • お得価格で購入できる
  • 熟考した上で買うのでムダ買いせずにすむ

という、主婦にメリットだらけの戦法を講じることができるようになりました!

>>>【ワンオペ育児】ズボラミニマリスト主婦の楽天活用術(まとめ買い・ポイントの使い方)

今回、少し早めの母の日の準備や日用品の買い足しをしました!

目次

ミニマリスト主婦の楽天お買い物マラソン購入品(2025年4月)

早割でお得に!母の日のカーネーション

早割で、少しお得に購入できます!

いつもはマーブルだったり、ちょっと珍しい色だったりをあえて選んで送っていましたが、
今回は正統派の真っ赤なカーネーションにしてみました!

光る耳かき

我が家の必需品の光る耳かき。

小学生になったら、年度初めにの健康診断の一環で耳鼻科検診があります。

そこで、耳垢がたまっていると診断されるとわざわざ耳鼻科に行かないと水泳の授業が受けられないという事態に陥ります。。。(うちの小学校だけかもしれないけれど・・・)

だから光る耳かきは我が家にとって必需品なのですが分け合って破壊されたので・・・
(ここでは説明できないけれど娘によって・・・)

新調しました!
病気でもないのに耳鼻科に行くのは面倒なので。

おむつ

あと何回おむつを買う機会があるんだろうと、センチメンタルになりながらおむつをポチる、一風変わった母です。

4月からは保育園に行きつつ、幼稚園のプレ幼稚園にも通う娘。
ついにトイトレが始まります!

予定ではトイトレも夏には終わる予定で勝手にいるので、あと3回くらい買ったら終わりかな。

ダウン用洗剤

今年は寒すぎてほぼダウンしか着なかった我が家。
来年にも着られるようにと、ダウン用の洗剤を購入しています。

ベルト

日々の時間には追われまくっているけれど、身だしなみは前よりも整える余裕ができてきたので、
ベルトも復帰させることにしました。

どんどん歳は重ねていくから、アイテムだけでも年相応を意識しつつ、諦めていたことを少しずつ復帰させようと思っています。

楽天のお買い物マラソンは4月10日1:59まで!

ミニマリスト主婦が購入した、楽天のお買い物マラソン購入品のご紹介でした!

今回のお買い物マラソンは、4月10日1:59まで!

村田

新生活・新年度の買い忘れ等は今のうちに!

\おすすめタグはこちら/

#楽天お買い物マラソン - ブログ村ハッシュタグ
#楽天お買い物マラソン

\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/

\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次