昨晩からスタートしている楽天のお買い物マラソン。
楽天経済圏に身を寄せている私は、お買い物マラソンやスーパーセール等のイベントの際に必要なモノをまとめ買いするようにしています。

イベント中はお値段もお買い得だし、ポイントも効率的に貯められますよ!
今回購入したのは、迫りくる春休みの準備品たち。
春休みは2週間まるまるほぼワンオペ育児なので、少しでも私がHPを保ったまま日々を過ごせるように。
あとは私のじいちゃんの三回忌があるのでその準備もしておきます。
ミニマリスト主婦の楽天お買い物マラソン購入品
ヘアオイル
どケチ節約主婦ではありますが、髪の毛にはお金をかけると決めています。
髪の毛のケアは、オイル派の私。
最近お世話になっている美容室の方におすすめられたのが、N.のシリーズ。
私の髪質にもあってそうなので、ここ最近のヘアオイルはこちらをリピ買いしています♡
子供ポロシャツとカーディガン
春休み中に、私の祖父の三回忌があります。

まんぼうも解除されたので最大限の対策をして我が家も参列する予定。(それこそお葬式にはコロナ禍真っただ中で行けなかったから・・・)
長袖のこういった準備がなかったので購入しておくことにしました。
(まぁ準備するものでもないけどね)
しそひじき
春休み中の昼ご飯は基本的にお弁当を作る予定。
(それが一番節約できるし、ラクなのよ。いかんせんお弁当作っている歴4年なので)
我が家の子たちは、煮物のひじきは食べないけれどしそひじきは食べられるのよね。
おにぎり混ぜたらたくさん食べるので、こちらも必ずリピ買いするようにしています。
ラーメン

ごはんに困ったときの救世主①のラーメン。
普段食べない味のラーメンを食べるだけで気分転換になるし満足度も高い!
うどん

ごはんに困ったときの救世主②のうどん。
我が家の子たちはうどん大好き人間なので、たまにおやつにうどんを出すこともあるくらい(笑)
美味しいのに一袋あたり100円なのでコスパは相当良いです!
子供用マスク
ストックが無くなりそうなので買い足し!
こども地政学
私が最近地政学に目覚めてしまったので、子供と一緒に勉強するために購入。
世界って深いよね。と、しみじみと今更思っています。
海外旅行に行くとその国の歴史に触れて、学びなおそうと思えたりするんだけど、
最近じゃその機会もないから。
ウクライナに早く穏やかな春が訪れますように。
にゃんこ大戦争でまなぶ!47都道府県
長男が最近にゃんこ大戦争にはまっているので、それを機に勉強してもらう!
春休みの読書一つとして購入です。
とりあえずはこんなところにしておきます。
新学期・新年度の準備はいまのうちに!お買い逃しなく~
コメント