➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

【ミニマリストの持ち物】浴室乾燥機をフル利用できる2アイテム買い足し

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

2020年秋に建売戸建てを購入した我が家。

戸建てを購入してからの私の密かな野望は、
ワンオペ育児ができる家にすることでした。

長男を産んでから生後2か月から私のワンオペ育児はスタートしています。

今更感はあるけれども、我が家は転勤族でもあるので、
いつ辞令がでるかは常に緊張感ある状態。

場所と期間によっては帯同する予定ではあるけれど、単身赴任の可能性もバッチバチにあります。

正直な思いとしては3人目が欲しいなという私の思いもあるし、
こどもたちもまだまだ手がかかる時期。

村田

ワンオペ育児は続くよ、どこまでも。。。な状態です(笑)

なので常々ワンオペ育児の負担を減らすためにアイテムを買い足している我が家です。

今回はこれまでフル活用してこなかった浴室乾燥機を、もっと効率的に活用するために2アイテムを買い足したのでご紹介します!

目次

やっぱりあると便利!浴室乾燥機を効率活用できるようにする2アイテム

我が家は浴室・洗面所が1階にあり、洗濯物を干すようなベランダがあるのは3階です。

村田

元気で天気の日はいいのだけど、ちょっとしんどい時とか天気が悪い時は浴室乾燥機を頼りたい!けどほぼほぼ頼って来なかった一年でした(;^_^A

最近は忙しさMax(幼稚園の係の活動や午前保育だったり)で、ブログもまともに書けない日々が続いたので、
今以上にラクするために浴室乾燥機をもっと活用しようとなった次第です。

そして買い足したアイテムがこちら!

室内用物干しざお

家購入時に、1本は付属でついていた浴室乾燥機用の物干しざお。

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次