子供のいる暮らし– tag –
-
ミニマリスト【ミニマリストな転勤妻、家を買う】子ども部屋(6歳・3歳)のWEB内覧会!
昨年、人生で最大の買い物・『家』を購入しました!https://entamlife.com/buy-a-house201019/引っ越しをしてから一か月たちましたが、新しい家での暮らしに私が全く順応できず。(子供の幼稚園送迎で一日8キロ自転車を爆走していたり、家が3階建てなのも慣... -
育児【ZARA】高見え度抜群!!卒園式・入学式用に購入したブレザーとパンツの到着レポ!
3月に幼稚園を卒園する長男。そして4月には小学校に入学。少しずつですが準備に取り掛かっています。今回は先日注文した、ZARAのキッズのブレザーとパンツが到着したのでご紹介したいと思います。https://entamlife.com/kids-formalwear210118/【卒園・入... -
育児【やっぱりやっていて良かった!】こどもちゃれんじ歴5年のガチレビュー
2回目の緊急事態宣言が出て、より一層お出かけがしにくくなった昨今。平日は幼稚園があるのでいいけど、土日は遠出もできないし気軽にショッピングモールにも行けないので、実は地獄でもあります。公園もこの寒空には厳しい日がありますからね。そんなとき... -
育児【卒園式・入学式準備】ZARAとイオンで子供のフォーマルウエアを購入しました!
先日、公園で先輩ママたちと卒園式の話題になったので、服装や卒園式自体どんな感じなのかを聞いてみました。長男の卒園式の服装について、先輩ママに聞いたら、入学式に着るようなスーツを着るべきらしい。イオンでお手頃なのあったからこれにしようかな... -
ミニマリスト【ミニマリストな転勤妻、家を買う】転勤族・未就学児のいる我が家の家選びの8つの基準
昨年、念願のマイホームを購入しました!https://entamlife.com/buy-a-house201019/そして先月に無事引っ越しをしてようやく落ち着いた毎日になってきました。ここにいたるまではいくつもの険しい道のりがあったわけですが、我が家が家を買うときに決めて... -
ミニマリスト【持ち物とコーデ】長男の就学前健診に行ってきました!
我が家の長男もついに来年から小学生。ランドセルを買ったときはあまり実感なかったけど、いよいよ健診になって小学校へ行ってみると、さすがに実感わいていきました。本記事では、長男の就学前健診に行った際の持ち物とコーデと健診に係る備忘録をご紹介... -
育児【タイムスケジュール】ミニマリスト専業主婦の一日の時間割(長男年長・次男年少)
今年から次男も幼稚園入園し、ついに子供二人とも幼稚園に通うになりました。もう、夢に見たひとり時間!!正直コロナのおかげで2か月ほど遅れての入園になるし、不規則なスケジュールすぎて逆に日程管理が大変ですが、一人時間を満喫しております。(夫が... -
育児育児本で自己肯定感下げがちの私がオススメする育児本『子どもが本当は欲しがっているお母さんの言葉』
私には5歳、3歳の2人の息子(超やんちゃ)がいます。2人とも自分でできるようになったことは増えたけど、まだまだ大変。毎日一喜一憂。年がら年中育児で悩んでいます。私自身、そもそも自己肯定感がない人なので子供にはそうさせたくないと思いながらも、今... -
東京に家を買う【ミニマリストな転勤妻、東京に家を買う】新居のメリット・デメリット
ミニマリストで転勤妻ですが、家を買いました。https://entamlife.com/buy-a-house201019/長男の小学校進学と、コロナ禍の夫の在宅が主な理由です。思い切った買い物だけど、後悔は全くないし本当にいい家に出会たなと思っています。本記事では購入した新... -
ミニマリスト『習慣』を味方にして身に着けた『自炊力』
専業主婦です。私は家事の中で一番苦手なのが【料理】です。時間と心にゆとりがあって、何時間も料理のために手間暇かけられるならいいのですが、いかんせん子供を産んでからはゆっくり料理なんてしたことないです。皆無です。洗濯物なら一日くらいやらな...