夏休みがやってきました!
中学受験を目指すご家庭にとって、この長期休暇は貴重な学習チャンス!
でも、机に向かうだけが勉強ではありません。
実際に見て、触れて、体験することで得られる知識や感動は、受験勉強にも人生にも大きな財産となります。
今回は、我が家が実際に訪れて「ここは中学受験に活かせる!」と感じた東京のお出かけスポット6選をご紹介します。



社会科の知識が深まる場所から、理科の実験への興味を育む施設まで、親子で楽しみながら学べるスポットを厳選しました。
豊洲市場


社会科の「流通」が手に取るようにわかる現場体験
豊洲市場は、歩行者専用の見学コースが整備され管理棟・水産卸売市場棟・水産仲卸売場棟・青果卸売場棟を安全に見学できます。
中学受験の社会科でよく出題される「流通」「卸売」「小売」の仕組みを、実際の現場で学ぶことができる貴重なスポットです。
教科書で読む「生産者→卸売業者→小売業者→消費者」の流れを、目の前で見ることで理解が格段に深まります。
特に、マグロの競りの様子は子どもたちにとって印象的で、「なぜ競りが必要なのか」「価格はどう決まるのか」といった疑問から、経済の基本的な仕組みに興味を持つきっかけになります。
【基本情報】
- 見学時間:午前5時〜午後5時
- 料金:無料(見学者通路)
- アクセス:ゆりかもめ「市場前駅」直結


東京都庁:行政の仕組みを肌で感じる「生きた公民」学習


政治・行政が身近になる体験学習



東京都庁は、中学受験で必須の「政治・行政」分野を実体験で学べる最高の教材!!
特に展望室からの景色は、東京の都市機能や地形を理解するのに最適で、地理と公民を同時に学習できる効率の良いスポットです。
見どころ・学習ポイント
【基本情報】
- 見学時間:展望室 9:30〜17:30(入場無料)
- 休館日:第2・4月曜日、年末年始
- アクセス:JR新宿駅西口徒歩10分、都営大江戸線「都庁前駅」直結


板橋区立教育科学館


理科嫌いを理科好きに変える魔法の施設



東武東上線上板橋駅から徒歩5分という好立地にある、理科学習の強い味方です!
特に実験や観察を重視する最近の中学受験理科において、「なぜ?」「どうして?」という疑問を実際に確かめられる貴重な体験ができます。
【基本情報】
- 開館時間:9:00〜16:30
- 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
- 入館料:無料(プラネタリウムのみ有料:大人350円、高校生以下120円)
- アクセス:東武東上線「上板橋駅」徒歩5分
地下1階:科学展示室
地下には錯覚を利用した不思議な部屋や竜巻発生装置やたくさん科学の発見ができる物があり、子供達は勉強になりつつも、楽しめます。物理現象を体感できる展示が豊富で、教科書の理論を実際に確かめることができます。
1階&2階:展示コーナー
化石や鉱物、昆虫等の展示で地学分野を学習。特に恐竜の化石展示は、地質年代や生物の進化を理解するのに最適です。
プラネタリウム
太陽系や星座について学習。プラネタリウムでは季節の星座を詳しく解説してくれるため、理科の天体分野の理解が深まります。


国立科学博物館


中学受験理科の全分野をカバーする総合学習施設
上野にある国立科学博物館は、中学受験の理科全分野(物理・化学・生物・地学)を網羅的に学習できる日本最高峰の科学教育施設です。



特に、実物標本の豊富さは教科書の写真では伝わらない「本物の迫力」を体感できます。
【基本情報】
- 開館時間:9:00〜17:00(金・土曜日は20:00まで延長の場合あり)
- 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
- 入館料:一般630円、高校生以下無料
- アクセス:JR上野駅公園口徒歩5分


川越水上公園
机に座って勉強ばかりしていると、体力も落ちます。



中学受験も体力勝負!気分転換もかねて運動を定期的にしておくといろいろ安心です
【基本情報】
料金:大人1,100円、小中学生300円、ファミリー券(大人2名・小人2名)2,500円
開園時間:9時00分~17時00分(入園は16時00分まで、遊泳時間は16時30分まで)


夏休みの体験学習で中学受験を有利に進めよう
この夏、小学生におすすめなおでかけスポット5選のご紹介でした!机に向かって勉強することももちろん胎児だけれどこうした実体験は何よりも価値のある「生きた教材」となります。



私自身暗記が苦手だったので、こうして実体験する方が学びとして定着しやすいかなと思っていろいろ動いています!
塾の夏期講習に数十万円をかけるよりも、こうした体験学習に投資することで、お子さんの知的好奇心を育み、より深い理解を促すことができます。特に、実際に見て、触れて、感じることで得られる知識は、暗記に頼らない「本当の学力」として定着します。
ぜひ、お子さんと一緒に「学びの冒険」に出かけてみてください!






\おすすめタグはこちら/
#夏休みの過ごし方
\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/
\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!


小5・小3男児・2歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。