MENU
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
暮らしの効率化に特化したミニマリスト
ミニマリストな転勤妻
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
ミニマリストな転勤妻
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
➡【服好きミニマリスト主婦厳選】2025年春に買うべきアイテム5選
  1. ホーム
  2. 「捨て活」の検索結果

「捨て活」の検索結果

  • 捨て活

    【捨て活】少ない服で着回すのはメリットだらけだと改めて思った件。

    今回は5着捨て活。この5着を捨て活して、改めて少ない服で着回すのは私に向いてるし、メリットだらけだなと思いました。 今回はそんなお話をさせていただきたいと思います。 服好きミニマリストの少ない服で着回す3つのコツはこちら! 衣替えの下準備 『...
    2025年7月3日
  • 捨て活

    捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。

    先日、友達から捨て活について聞かれました。(以前、友達と集まった時に最近の趣味が捨て活だと言ってしまい、その流れで相談受けました。) 捨て活って、続かないんだけど!!一日頑張ってはみたけど、以降が続かない。 とのことでした。 捨て活を趣味とか...
    2025年7月1日
  • 捨て活

    【捨て活のすすめ】帰省中にできるオススメ捨て活アイテム4選

    捨て活の熱が上がってきた時に限って帰省の予定が入っていたりしませんか? 恐らくそれは帰省をするという時限予定があるから、捨て活熱が高まっていると言っても過言ではありません。 人間、追い込まれるほうが実力出せる時があるのです。(私です) せっ...
    2025年5月4日
  • ミニマリスト

    【捨て活記録】ミニマリスト歴8年の私がこれまでに捨て活してきたモノ一覧

    私は整理収納アドバイザーの資格を保有していないため、素人の自分なりの軸で捨て活をしてきました。 私の捨て活3つの軸 思い出の品は捨てない 「今」使わないモノ、「ちょっと先の未来」で使う想定ができないモノは手放す 人のモノは勝手に捨てない 主に...
    2025年4月16日
  • 捨て活歴4年目のミニマリスト主婦が手に入れた暮らし|6つの特徴
    ミニマリスト

    捨て活歴9年目のミニマリスト主婦が手に入れた暮らし|6つの特徴

    2016年の3月、転勤に引っ越しを機にミニマリストになると覚悟を決めました。 それから9年が経とうとしています。あっという間~ 捨て活歴9年ですが、振り返ってみると2016年捨て活を始めた当初に理想だと思っていた暮らしに近づいていました。 捨て活歴9年...
    2025年3月12日2025年5月4日
  • 捨て活

    【捨て活】ミニマリスト主婦の捨て方10パターン

    ミニマリスト歴8年。今たどり着いているのは、お気に入りのモノだけに囲まれた暮らしです。 不要になったモノは徹底的に手放して、必要なモノだけに囲まれた暮らしを手に入れることが出来ました。それを継続できるコツの一つに、モノの出口をあらかじめ明...
    2024年12月6日
  • 転勤妻

    【転勤妻の捨て活】転勤妻的捨てるべきもの・残すべきモノ

    転勤妻にとって何が脅威かって。。。突然やってくる辞令です。 突然縁もゆかりもない土地に行けと言われる可能性もあるのでとにかく日々心は不安定・・・ まぁ、部署異動で転居のともわない辞令でしたが、ひやっとしましたよねその一報に。 これから引っ越...
    2024年10月30日
  • 捨て活
    ミニマリスト

    【捨て活】循環を意識するとうまくいく

    捨て活歴8年。これまでにもはや数えられないモノたちを手放してきましたが、8年経っても捨て活は日々継続しています。 え!8年捨ててきてまだ捨て活やってるの?って思われる方も多いかもしれませんが、捨て活は死ぬ間際まで一生続けるべき行為です。 年を...
    2024年7月9日
  • 一日一捨ては誰でもすぐにできる自己啓発
    捨て活

    【捨て活】一日一捨ては誰でもすぐにできる自己啓発

    ミニマリストになってから毎年、目標の一つに掲げているのが『一日一捨て』。 とはいっても必ず毎日一つを捨てるというよりかは、一日に一回は手放せるものないかなぁと考えるのが私の一日一捨て。 正直、毎日はモノを手放せません。 ミニマリスト歴4年の...
    2024年7月1日
  • 捨て活

    【ズボラミニマリスト主婦】捨て活年間スケジュール

    ミニマリスト歴・捨て活歴8年。少ないモノで暮らす快感を手放すことが出来ず、飽き性のわりに8年も継続できています。 今9歳の息子が1歳になったばかりの頃の転勤に伴う引っ越しを機に、ミニマリストになると決意しました。 とは言え、ミニマリストになる...
    2024年6月14日
123...13

・ズボラ流ラク家事術!!

画像

>>転勤族にはおすすめ!0歳からの通信教育。

>>小3長男は中学受験に向けてZ会の中学受験コースを受講



>>何度相談しても無料!定期的に相談しています



ランキングに参加しています!!

\応援のクリックお願いします!/

\人気記事/
  • 必要最低限だけ!ミニマリスト主婦(授乳中)のマザーズバッグの中身
    持ちモノ
  • 【ワンオペ育児】2歳差ワンオペ育児(専業主婦)の一日のタイムスケジュール、大公開します!!
    ワンオペ育児
  • 【節約】髪にお金(手間)をかけると本当にお金が貯まる事が分かった件
    スキンケア・コスメ
  • 【私服の制服化】ミニマリスト主婦が毎日を5パターンのコーディネートで着回す理由
    ミニマリスト
  • 【持ち物リスト】子連れで葬儀に参列する際の持ち物(子どもの服装画像あり)
    持ちモノ

© ミニマリストな転勤妻.