エミ– Author –
-
【知らないなんて損!】ミニマリスト主婦伝授!パーソナルカラーを知ることで得られる4つのメリット
私がパーソナルカラープランナーの資格を取得したのには理由があります。 それは暮らしをもっともっとラクにしたいと思ったから。 これまでモノは沢山減らしてきました。数えきれないくらい。 ズボラな私は『モノを減らす』こと以外に暮らしがラクになる方... -
【入学準備番外編】一年生でもっていたらよりスマートに過ごせるアイテム5選
3月になり入学準備も佳境に入ってきた皆々様。 基本的には学校の指示通りに購入しておけば、困ることは一切ないです。 今回は、学校からの購入指定はされていないけれど、買っておいてよかったと思うアイテムに5選についてご紹介したいと思います! 【番外... -
【一年生入学準備】ムダ買い0!買ってよかったもの・買わなくても大丈夫だったもの
来年度、小学校入学を控えるお子さんがいらっしゃる方はそろそろ入学準備真っ最中だと思います。 子供が小学校に行くという初めての経験のため、それなりに手厚い準備はしましたが、買ってよかったものもあれば、買わなくても大丈夫だったなと思うものがあ... -
【ワードローブ】服好きミニマリスト主婦が2025年3月に着まわす冬服・春服10着
服好きのためほかのミニマリストさんたちに比べて多めに服を持っています。 服好きミニマリストの私は、油断するとどんどん服が欲しくなってしまうので、物欲抑制のためにも、そのシーズン毎または月ごとに着る服を決めるようにしています。 あらかじめ着... -
【楽天スーパーセールで爆買い!】ミニマリスト主婦の購入品(2025年3月)
昨晩からスタートしている楽天のスーパーセール。 四半期に一度のお得な機会!楽天経済圏に身を寄せる私はこのタイミングでまとめ買いします。 ポイントも効率的に貯められるし、お値段もお安くなっていることが多いので、新学期・入園入学準備はこの機会... -
【私服の制服化】ミニマリスト主婦が毎日を5パターンのコーディネートで着回す理由
ミニマリストになって服を減らしてから、私服の制服化を暮らしに取り入れています。 私服の制服化とは? コーディネートの作り置きのことです。 あらかじめ、どの服と服を組み合わせるのか決めておいて、それを制服のように着回していくのです。 毎朝の服... -
【楽天スーパーセールを味方にする】ミニマリスト主婦のおすすめ品とお得なクーポンまとめ
3/4(水)の20時からスタートする楽天スーパーセール!!楽天スーパーセールは、年に4回しかない楽天市場のビッグセールなので見逃し厳禁! 特に私のような節約中の主婦は、うまく活用すれば相当額節約できちゃいます! 半額、割引率高めの商品が豊富なので... -
【少ない服で着回すミニマリスト】3シーズン共存するクローゼット
ミニマリストになる前は、春・夏・秋・冬と年に4回衣替えをしていた私も、少ない服で着回すようになったおかげで年に2回(夏と冬)の衣替えだけで済むようになりました。 おかげで、寒暖差が激しい秋や春先も着る服に困らなくなりました。 3シーズン共存す... -
【ミニマリスト×転勤妻】転勤族がまず手放すべき5アイテム
そろそろ春の辞令の内示が出始めたころだと思います。以前ママ友の引っ越しのお手伝い(段ボールに詰めたり、モノを手放すお手伝い)をした時に思ったこと。 転勤族は、所有しない方がいいモノが結構あるな・・・ということでした。 今の家では使えても、次... -
【服好きミニマリスト】少ない服で着回すことにこだわる5つの理由
元ユニクロ店員、服好きミニマリストの村田です。 ミニマリストではあるけれど、好きなもの・必要なものはたくさん持ってていいじゃんと考えているミニマリストです。 そんな私が服好きと豪語しているのにもかかわらず、少ない服で着回しをすることにこだ...