エミ– Author –
-
【ワンオペ育児】ミニマリストな私の子育てのささやかな楽しみ
現在、3歳(年少)と1歳の男の子兄弟の育児真っ最中です。 2人の子宝に恵まれたのは本当に幸せなことなんだけど、予想以上にてんやわんや(笑) 大変だなあ〜って思うこともたくさんあるけど、楽しいなぁ〜幸せだなって思うこともたくさんあります。そんな... -
ミニマリスト母(3歳年少&授乳中1歳児)マザーズバッグの中身、大公開します。
今年は私の友達が出産ラッシュの年!既に周りの友達だけで6人産まれていて、この後も何人か出産を控えています。 そんな友達からよく聞かれるのが、マザーズバッグの中身。 赤ちゃんの時は、よくこれとこれとこれを入れたほうがいいと雑誌や冊子に載ってい... -
【転勤妻】モノを手放して変化した休日の過ごし方
本格的に捨て活を初めてから、私の暮らやしは劇的に変わりました。 モノに取られる時間を最小限にして、家族との時間、自分の時間を増やすことが出来るように変化したんです。 家の掃除もしやすくなったし、片付けの負担感も減った。そして、休日の過ごし... -
【公園着とバッグの中身】ミニマリストな私の公園コーディネートと持ち物、大公開します!!
ここ最近、公園に目覚めてしまった次男。 これまでは長男もいたし、私も余裕がなかったから次男は常に抱っこひもで抱っこされてつまらなかったんだろうな。 暑いし、紫外線も強いけど割と頻繁に行っています。 今回はそんな私の、公園着と公園に行くときの... -
子持ち専業主婦(長男幼稚園年少、次男1歳Ver.)のタイムスケジュール、大公開します!!
長男が幼稚園に入ってもうすぐ二ヶ月。 ようやく私も一日の流れが出来てきました。私なりに一番スムーズにいくタイムスケジュールが出来たので、ご紹介したいと思います。 いつのまにか鉄棒が上達していた長男!こないだまで出来てなかったのに…びっくり!... -
【捨て活】『今』を大事にしたいから、少ないもので暮らしたい。
長男が幼稚園に入園してもうすぐで2か月がたちます。 日中幼稚園に行ってくれているのは、いろんな意味で大助かりなんだけど、どこか寂しかったりも。 今回は、私が捨て活でモノを手放して、少ないもので暮らそうとしている理由についてお話をしたいと思い... -
【ダイソー】高コスパ!ミニマリストな私が100均でリピートしているモノ。
実は私、100均が苦手です。なぜなら、行くと必ず予定外の爆買いをしそうになるから。。。 なので、あまり行かないようにしているのですが唯一リピート買いしているオススメのモノがあるのでご紹介したいと思います! 100均リピート品:てぬぐい 手ぬぐいを... -
【プチプラ】ミニマリスト母の幼稚園・母親参観コーディネート、大公開します!
先日、長男の幼稚園の母親参観がありました! 私にとっても長男にとっても人生初の母親参観。そんなちょっと特別な日のコーディネートは、こんな感じで行ってみました!! ミニマリスト母の幼稚園・母親参観コーディネート キレイ目風のコーディネート 人... -
【入園式コーディネート】超オススメ!プチプラで高見えなスーツをハニーズで購入したのでご紹介します!
この春の大イベントは長男の幼稚園入園。 今回は私が購入した入園式用のスーツについて。プチプラで高見え!コスパの良すぎるスーツをハニーズで購入したのでご紹介したいと思います! 1万円でお釣りがくるコスパ最強のスーツ 入園式に着られるようなスー... -
【ワンオペ育児】2歳差ワンオペ育児(専業主婦)の一日のタイムスケジュール、大公開します!!
現在2歳、0歳の二人の男の子の育児に奮闘中です。 とにかく2歳差育児って本当に大変!思い通りに行く日なんて皆無!心身ともにズタボロ・・・。 でも大丈夫。抜けないトンネルはないのです。この記事を執筆した当時2歳0歳だった長男・次男も現在は小4(9歳)...