➡今買うべき秋服3選(2024年)

【ミニマリストな転勤妻、家を買う】転勤族・未就学児のいる我が家の家選びの8つの基準

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



昨年、念願のマイホームを購入しました!

そして先月に無事引っ越しをしてようやく落ち着いた毎日になってきました。

ここにいたるまではいくつもの険しい道のりがあったわけですが、我が家が家を買うときに決めていた基準についてご紹介したいと思います!

目次

転勤族・未就学児のいる我が家の家選びの基準

8か月近く毎日のように住宅サイトを貪るようにチェックし、コロナが落ち着いた隙を見計らっていくつか見学行った我が家。

その8か月かけて出来上がった家選びの基準は以下8つでした。

予算内

村田のアイコン画像村田

当たり前ですけど、高価格の物件は条件いいモノばかりです。

なので、まずは予算内であるかで一気にふるいにかけます。

夫とも許容範囲でプラスいくらくらいまでなら許容範囲かなと話し合いも何度もしました。

結果、今の家は予算をちょっと超えてますがその他の条件が最高に良かったので良しとしています。

リビング15畳以上

これは夫の強い希望でかなり優先順位高かったです。

リビングで家族でゆっくり過ごせる家じゃないと嫌だということで、
これだけは譲れないと言われ続けました。

なのでいい物件!と思ってもリビングが15畳なくて諦めた物件はいくつもありました。

とは言え、住んで思ったけどリビングは広くて大正解!

気兼ねなく遊びまわってもらえるし戸建ての強みを発揮してくれるので結果的にここはこだわって良かったなと思っています。

小学校・中学校が近い

私自身が、小学校中学校がめちゃくちゃ遠いところに住んでいたんです。

小学校で40分、中学校でも(中学生の歩く速さで)25分。

村田のアイコン画像村田

往復に約1時間以上かかってしまっていて、田舎なので仕方ないのですがほんと辛かった。。。

だから子供たちには1キロ圏内に小学校があるところがいいなと思っていたんです。

その希望も今の家は叶えてくれて、小学校も6歳長男の歩く速さでゆっくり歩いても10分ちょっと。
親的には良かったなと思っています。

駅から徒歩10分以内

コロナのおかげで働き方が変わったと言えど、夫も何度か出社する日はあるので、
駅からの距離もかなり重要視していました。

村田のアイコン画像村田

私が社会人時代、徒歩15分のアパートに住んでいましたがそれでもほんと毎日しんどくて、、、

夫には頑張って働き続けてもらうためにも、今後子供たちが進学して電車通学する場合にも私がいずれ働きに出るためにも
駅からは近いほうがいいなと思ったので、そうしています。

3LDK以上

そもそも2DKで住んでいた我が家。

今後を考えると3LDKじゃ立ちいかなくなると思ったので新居を探し始めた次第です。

夫は在宅勤務で家にいる日が増えたし、子供たちもいずれ受験生になった時には自分だけの部屋があったら都合いいことがあるかもしれない。

村田のアイコン画像村田

となるとずっと2DKの家じゃ無理だな。。。となったので、3LDK以上で探しました。

結局は3LDKプラスS(サービスルーム)ということで、実質4LDKみたいな家が3LDK価格で購入できたので、
良かったなと思っています。

駐車場有

車を持っていない我が家ですが、駐車場有の家にしました。

理由は、

  • 将来的に買うかもしれないから(父の病気の関係で思い切って車を購入しました。)
  • 誰かが遊びに来てくれた時に駐車できるから
  • レンタカーした時にも家に駐車することができるから

車がない今は子供たちの遊び場にもなっているので、駐車場有にしておいてよかったです。

リセールバリュー

これまでご紹介してきた基準と重複するところもありますが、リセールバリューはかなり重視しました。

転勤族なのでもしかしたら売って我々も転勤先についていくかもしれない。
売るときに大損しないような土地を選びました。

駅近くで、小学校・中学校も近いということで売れなくはない土地であったことも決め手でした。

近場に住みたい

完全にこれは私のわがままですが、できればこれまで2DKの家に住んでいた地域からあまり離れていない近場に住みたいと思っていました。

初めは千葉や埼玉など、東京以外の家を探していました。

ところがどっこい!東京も埼玉も都心の近くだとまぁお高い!!(夫の通勤時間の関係で都心よりの方がよかった)

東京とさほど変わらない価格だったりしたんです。

また一から病院やらスーパーやら習い事やら、はたまた次男にいたっては幼稚園まで探さなきゃいけないとなると白目にもなるし。。。

幼稚園も転園せずに済むような割と近場で引っ越しをしたいなと思っていた矢先、今の家と出会いました。

おかげで幼稚園を転園する必要もなく、長男の進学先にも幼稚園のお友達が何人かいて、親子共々ありがたい環境で過ごすことができるようになったんです。

転勤族・未就学児のいる我が家の家選びの7つの基準まとめ

全国転勤の夫・未就学児のいる我が家の家選びの基準についてのご紹介でした!

この8つを満たしてくれた今の家はもう運命としか思えない!!(若干予算ははみ出したけど許容範囲ということで。。。)

これらの基準も家選びの最初から出来上がっていたわけではなくて、探しまくって探しまくった結果できた基準です。
もちろん妥協することも視野にいれて。
(近場での引っ越しや駅からの距離は妥協しようと視野に入れていました。)

村田のアイコン画像村田

絶対に運命の家は見つかります!!

私のママ友で同じく家を探していた方も、この年末で無事に契約をしてきたそうで、諦めなければ絶対に見つかるんだなと思いました。

今家探しをしていらっしゃる方の参考になれば幸いです。

◆おススメテーマはこちら!(にほんブログ村)
私らしい 暮らしと生き方

*日々の暮らし手帖

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

シンプルで豊かな暮らし

\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ミニマリズムランキング

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

\おすすめプチプラショップ/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる