先週末はキャンプに行ってきました!
我が家は、初心者キャンパーくせに真冬もキャンプをするつもりでアイテムを揃えてきました。
ちなみにテントはスノーピークのランドロック。

今年はキャンプギアに相当な額投資しています。
じゃあ洋服はどうしたかっていうと、ほぼすべてをユニクロで揃えました。
真冬のキャンプをユニクロの装備で乗り越える
先輩キャンパーの皆さんからしたら、なめてんじゃねーぞと突っ込みが来るかもしれませんが・・・
我が家は(というか主に夫が)、キャンプギアにそれなりにお金をかけているので、
その他のところでは可能な限り節約したいというのが私の本音。

キャンプ用の服でなく、普段私服としても着られるのがいいな~と。
(ミニマリストなので、可能な限り服は増やしたくないから)
普段着としてもキャンプの時にも着られるように今年の冬服は揃えています。
(なので個人的には冬服の買い物を失敗した感があって仕方ないのです・・・)
全然イケる!私のユニクロで買った冬キャンプ装備

フリースオーバーサイズプルオーバー

ユニクロとWhite Mountaineeringとコラボ商品。
見た目以上に暖かくて、私のような寒がりの初心者キャンパーにはとってもおすすめ!
このプルオーバーのおかげで、寒い思いはしなかったです。
風を通しにくいし、暖かいし、これで1990円とか安すぎ!
(今なら値下げされていて、1990円で購入できます。)
フリースオーバーサイズプルオーバー(長袖)のページはこちら!
ちなみにキッズ用もあったので、子供たちともお揃いです♡

フリースオーバーサイズモックネックプルオーバー

日中・テントを立てるときは暑いので、こちらのプルオーバーを着ていました。
(夜になって冷えてきてから、先にご紹介した フリースオーバーサイズプルオーバー を上に着ました。)
腕まくりもしやすいし、いかんせん動きやすい!
立ったり背伸びしたりしゃがんだりするテントの設営にはとても向いている1着だと思います。
ヒートテック

インナーはヒートテックでした。
先日の感謝祭で新調したものを着ていました。
極暖にはしなかったけど、寒いとは思わなかったです。
ヒートテックボアスウェットパンツ

実はこっそり買い足していたこのヒートテックボアスウェットパンツ 。
手持ちのスウェットパンツ(春秋用)じゃ寒さに耐えられない気がして、急遽買い足しました!
これがまた暖かい!
下にタイツでも履こうかなと思っていたけど、履かなくても十分も暖かいです。

風も通さなかったし、キャンプ用ですか!?ってくらいとにかく暖かった!!

冬の公園での防寒用にもおすすめです!
真冬のキャンプを全身ユニクロコーデで乗り越える
真冬のキャンプをユニクロコーデで乗り切る私のコーディネートのご紹介でした!
初心者なんで、とりあえず寒くなければ着心地とかその他もろもろどうでもよくて・・・(笑)
ユニクロでも関東の冬くらいなら十分防寒できるアイテムがあるなと思ったのが、
キャンプ初心者の感想です。
この後もいくつか冬キャンプの予定はあるので、どの程度まで耐えられるのか検証してみたいと思います!
\おすすめテーマはこちら(にほんブログ村)/
コメント