洋服って気が付いたら増えていることがあったりします。
なんか似たようなのが何着もあるなぁとか、これ安いから買ったけどほとんど着てないやみたいな。
それ、昔の私です(笑)
服が好きで、洋服を買うことがストレス発散法にもなっていたので気が付けば洋服の山に住んでしました。
そんな私でも一気に服を減らすことが出来ました。
自分なりのルールを作っておくと洋服の山からも脱出することができます!
今日は私の洋服を増やしすぎない7つのルールについてお話したいと思います。
洋服の入り口を狭くする
洋服を購入するときに少し自分なりの条件をつけてあげると、購入時のハードルが上がって洋服が家に入ってくる入口が狭くなります。
条件をつけることで、むやみに洋服が増えることが減ります。
私の場合の条件は2つです。
①手持ち服と3パターン以上のコーディネートが考えられるか
洋服購入時に、手持ち服とのコーディネートを考えます。それが3パターン以上考えられるなら購入OK!
そうでもない場合は、保留または却下です。
私の場合は少ない服で着回したいので、コーディネートの幅があるもの、手持ち服と相性が良い物を選ぶようにしています。
②各シーズン、私服の制服化のパターンが4パターン以上できたら買わない
私はシーズン毎に私服の制服化をしています。
【関連記事】【私服の制服化】暑さに負けない!真夏の5パターンを大公開!
基本的に少なくとも4パターンは作るようにしていて、多くても5パターン。
それ以上はあっても着こなせないので、よっぽど目の前にある服が欲しくて仕方ない時は買うと思いますが、
基本的には買わないようにしています。
(というか、買う気が起きなくなります。)
手持ち服を知る
自分がどんな服を持っているか認識できるようになるだけで、一気に洋服の管理は楽に!!
知っていて損は絶対ありません!!
①手持ちの服を把握する
手持ちの服を管理できるようになったら、一気に買い物は楽になりますし無駄買いが減ります。
似たようなものを買うことも防ぐことができますし、手持ち服とのコーディネートを考えるのにも便利です。
私はブログを書いているのもありますが、手持ちの服を写真に撮ってスマホで管理しています。
【関連記事】洋服はスマホで管理!簡単便利で節約もできちゃう、ミニマリストな私の洋服管理法をご紹介!
理想は手持ち服を暗記できるくらい服を減らしたいですが、人間限界があります(笑)
一度写真に撮ってしまえば、以降は処分するまでその写真を保存しておけばいいだけですから、意外と手間もなく簡単ですよ(*^^*)
②必要な洋服枚数を知る
これは私自身も調査中なのですが、各シーズンどのくらい洋服があれば困らずに着られるか知っておくのもオススメです。
これを知ることで、今期は買い足さなくても十分だなとか、あと何着は必要だなと判断することができます。
③私服の制服化をする
先にも書きましたが、私服の制服化は本当におすすめです!!
毎日洋服のコーディネートを考えるという手間が省けて、僅かながらでも時間を産み出すことができる!
その産み出した時間で他の事(家事やメイクなど)ができるので、忙しいOLさんや主婦の方には本当にオススメ!
制服化は手持ちの服を把握していないと出来ないので、時短にもなるし洋服の管理もできるし一石二鳥だと思います。
③洋服の出口をはっきりさせる
昔の私は着ない洋服もなぜか処分せず、箪笥の肥やしとしてずっと一緒に過ごしていました。
けど、それって得なことないんです。不要なモノにスペースを使うほどもったいないことはない!!
本来着たいと思う洋服が、その不要な洋服のせいで取り出しにくくなってしまったり、隠れてしまったら本末転倒です。
なので、洋服の出口=処分についても決めておくのがオススメです。

By: Andy Arthur
①手放すタイミング
私の場合、着たくないと思ったら潔く手放します。
毛玉がすごくなってきたり、糸がほつれてどうしようもなくなったり。
着ていて気分が上がらないものも容赦ないです。
1シーズンで着倒してシーズンおわりにすべて処分するのが理想なのですが、まだまだ着られるものをむやみに捨てるのはさすがにもったいない。
なので着たくないと思ったら即刻手放すようにしています。
②手放す洋服の行方を決める
処分するにしても、その処分方法に困ってずっと家において置いたら意味がありません。
結局は肥やしになっているわけですから。
私の場合は、近所にUNIQLOがあるのでUNIQLO・GUの製品はUNIQLOの回収BOXへ。
(逆もできます。UNIQLOの商品をGUの回収BOXに入れることもできます。)
それ以外は、毎週土曜日に区役所で洋服の回収をしているのでそこに持って行っています。
私はズボラでめんどくさがりやなのでまだトライしたことがありませんが、宅配買取をしてくれるBrandearもおすすめです。
ミニマリストの方は結構利用されています。
おわりに
ミニマリスト主婦の私なりの洋服を増やしすぎない7つの方法をご紹介しました。
家の中のモノで一番減らしにくそうで実は減らしやすいのが洋服です。
無理して買わないようにするのはストレスになりますが、増やしすぎるのは無駄遣いにもなりますしいずれはストレスにもなってしまうと思います。
お気に入りの洋服だけのクローゼットってとっても魅力的だと思うんです。
そんなクローゼット作りへのお役に少しでも立てたら幸いです(*^^*)
◆年末に向けて部屋をスッキリさせよう計画!一番手軽にできるのはクローゼットからだと思うので、
これを機会にぜひ試してみてください!!
参考になるトラコミュはこちら!(にほんブログ村)
☆ランキングに参加しています!応援のクリックお願いします(*^^*)
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]