ミニマリスト– category –
-
ミニマリスト
【家族が片づけてくれない】ミニマリスト主婦が実践した家族が変わる4つのコツ
どんなに自分がスッキリ暮らしたくても、家族がモノを減らしてくれない…そんな悩み、ありませんか? 私自身、転勤族の妻として何度も引っ越しを経験し、「もう少し家族が協力してくれたら」と感じていました。 でも、ある【2つのコツ】を意識するようにな... -
ミニマリスト
服を減らしたいのに増える理由|ミニマリストが実践した「失敗しない服選び」術
「服を減らしたい」「お気に入りだけで暮らしたい」 そう思ってクローゼットを整理しても、なぜかまた服が増えていく。 その理由は、【服の失敗を服で取り返そうとする心理】にあります。 似合わなかった服、失敗した買い物。その穴を埋めようとして、また... -
ミニマリスト
【ミニマリストな転勤妻、家を買う】食器棚は買わない!メリットとデメリット。
2020年に満を持して戸建てを購入した我が家。 >>>【ミニマリストな転勤妻、家を買う】新居に引っ越しました! コツコツ地道に低予算で使い勝手のよい家にカスタムしてきたので、ようやく暮らしやすい家になりつつあります。 わが家のカスタムまとめ >... -
ミニマリスト
【洋服】ミニマリストが少ない服で着回すようになってわかった、『服の力』
ミニマリストになって、以前よりモノとも深く付き合うようになってたくさんの気付きができるようになりました。 そのうちの一つに、『服の力』があります。 本記事では少ない服で着回すようになって余計に思い知った、『服の力』についてお話ししたいと思... -
ミニマリスト
【ズボラ流ミニマルライフ】暮らしが一気にラクになる習慣7選
「家事も子育ても、正直いってしんどい…」次男を出産した2017年頃、そう思うようになってしまったズボラ主婦の私。 当時は「ちゃんとやらなきゃ」「家を整えなきゃ」と思いながら、気づけばモノに追われ、やることリストに追われる日々。。。 ほんと疲れ切... -
ミニマリスト
子育て中こそミニマリストがおすすめ!わが家が感じる6つのメリット
子育てとミニマリストの暮らしは、一見すると真逆に思えるかもしれません。「子どもがいるとモノがどんどん増えるのに、どうやってミニマリストでいられるの?」と。 でも実際に、私は10歳・8歳・2歳の子どもを育てながらミニマリストな暮らしをしていて、... -
ミニマリスト
【節約×時短】日用品の買い物を簡素化する3つの工夫|無駄を最小限にしたい方必見
毎日のように必要になる「日用品の買い物」。食材のように旬や鮮度を気にするものではない分、つい買いすぎたり、逆に買い忘れて慌てることもありますよね。 そんな小さなストレスが積み重なると、時間もお金も無駄になってしまいます。 本記事では、ズボ... -
ミニマリスト
【夏の帰省・旅行】ズボラ主婦でもできる!ミニマリスト流荷物を減らす6つのコツ
子どもを連れての帰省や旅行、どうしても荷物がパンパンになっていませんか?「必要そうだから…」とあれこれ詰め込むと、結局使わなかったアイテムでスーツケースが埋まってしまうことも。。。 私はズボラだからこそ、少ない荷物で快適に過ごす工夫を徹底... -
ミニマリスト
無印とユニクロで身軽旅が叶う!3児ママの持ち物公開|上諏訪2泊3日レポ
この度、子ども3人を連れて長野の上諏訪へ旅行に行ってまいりました! 子連れの旅行は荷物が多くて大変…と思いがちですが、今回はユニクロのリュックと無印のジュートマイバッグだけで、2泊3日の上諏訪旅行を楽しんできました。 最低限に絞った持ち物でも... -
ミニマリスト
【2025年上半期】ミニマリスト主婦が本気で買ってよかった神アイテム10選!
物を増やさない、でも「本当にいいモノ」は手元に置きたい。 それがミニマリスト主婦のモノ選び(笑) 2025年上半期、そんな私が実際に使って「これはよかった!」と心から思えた10アイテムをご紹介します。 日常のストレスを減らしてくれる神アイテム、プチ...
