ミニマリスト– category –
-
モノを手放して3年の私の捨て活における『軸』
主人の転勤を機に、一念発起して断捨離をスタートして、ミニマリストになると覚悟してから早3年ちょっと。 少しずつだけど、私の目指しているシンプルで楽な暮らしに近づいています。 ✴︎関連記事 [blogcard url="https://entamlife.com/post-8926/"... -
【子連れディズニー】持ち物も負担もミニマルに。ディズニーランドをより気軽に身軽に楽しむ方法をご紹介します!!
先週の土曜日、ディズニーランドに行ってまいりました!! 今回は、子連れで行くディズニーランドを、持ち物も負担もミニマルにしてより一層楽しめる方法をお伝えしたいと思います。 ①電子マネーで支払い この本に出会ってから少しずつ現金からキャッシュ... -
【バッグの中身】ミニマリストが子連れで行くディズニーランドへの持ち物、大公開します!!(4歳&2歳兄弟Ver.)
昨日は家族4人で夢の国へ行ってまいりました!! お天気も良く、気温もいい感じで絶好にディズニーランド日和でした。 4歳児(年中)、2歳児を連れてのミニマリスト主婦のバッグの中身をご紹介したいと思います。 ①マザーズバッグの中身 最近、無印で購入... -
【ミニマリスト】ミニマルライフは身軽で気軽
月曜日から夫がインフルエンザでお休みしています。 一体どこからもらって来たんだ… とはいえ、長男は幼稚園もあるし、暮らしが止まるわけもなく。 今回はそんな我が家のミニマリストは身軽で気楽だなと思った事についてお話ししたいと思います。 ミニマリ... -
【100均リピ品】ミニマリストな私がダイソーでリピ買いするモノ。
ミニマリストになってから減ったこと。 100円均一に行く機会!! 昔は暇があれば100均に行って色々物色していたのですが、今の家の近くに100均のお店がないことも相まってほんと目的がある時しか行きません。 今回はそんな私が、必ずダイソーでリピ買いし... -
【私のイライラ瞬殺捨て活法】年明けから『イオナズン』を唱えてしまった件
今回は、年明け早々『イオナズン』を唱えてしまった件についてお話ししたいと思います。 ※何の話?とお思いでしょうが、本記事は私のイライラ瞬殺断捨離法のご紹介です そもそも『イオナズン』とは? 『イオナズン』って言葉、ご存知ですか? 実は私もちゃ... -
【ミニマルライフ】2018年、ズボラな私の暮らしを楽にしてくれたモノ・コトをご紹介します!!【コト編】
シリーズでお届けしております、2018年、ズボラな私の暮らしを楽にしてくれたモノ・コト。 昨日は【モノ編】でした。 今回は【コト編】です。 忙しい毎日をラクにしてくれた6つのコトをご紹介します。 タイムスケジュールを作った 忙しくても毎日こなせる... -
【ミニマルライフ】2018年、ズボラな私の暮らしを楽にしてくれたモノ・コトをご紹介します!!【モノ編】
2018年もあと一週間ちょっと。ブログ的にも少しずつ一年の締めを進めたいと思います。 今回は私的に激動だった2018年(まぁ毎年激動なのですが。。。)、ズボラな私の暮らしを楽にしてくれたモノについてご紹介したいと思います。 ※本記事はシリーズになって... -
【捨て活】自業自得な災難で気がついた捨て活の重要性。
先日、私に降りかかった自業自得な災難。 今日は高校の時の友人の結婚式。昨日子供たちが昼寝している時に着る予定のワンピースを着たら…😭 丈が膝上で30過ぎて産後太りも戻ってない私にはとてもじゃないけど着られなかった… 急遽子供連れて(旦那... -
【洋服】私の衣替えは5分で完了するよ!って言うお話。
11月に入って一気に涼しくなりましたね。今週は平年より温かいなんて言われてるけど、寒がりな私には十分寒いです。 私の衣替えにかかる時間はたった5分。その段取りをお話したいと思います。 5分で終わる衣替えの手順 ①とにかく手放す 当たり前なんだけど...