ミニマルライフ– category –
-
【ミニマリスト】服の失敗は服でしか取り返せない。だから増える。
今年の冬服選び、久々に失敗しました。 年内の冬服の購入は(アウター以外)完了していたのだけど、思ってたんと違ーう!!というモヤモヤ感を久々に感じております。 冬服購入を失敗した理由 もともと服が大好きなので(学生時代はユニクロの店員していまし... -
【ミニマリスト育児】冬のもこもこブーツはプチプラに限る!
いよいよ最低気温も1桁台に突入。 冬のあたたかグッズの一つが、もこもこブーツだと思うんです。 凍てつく冬の公園でも足元を守ってくれる最強の味方。 子育て6年目ですが、育児中のもこもこブーツはプチプラに限る!というのが私の結論です。 育児中のも... -
【喪中はがき】簡単安くておすすめ!喪中はがき印刷のおたより本舗(文例とマナーも)
今年6月に父が亡くなったので、今年は喪中です。 喪中の際、必ずやるべきなのが喪中はがきの送付。 我が家は、人とのご縁を大切にするという観点でいまだにかなりの人数の方々と年賀状のやりとりをしています。喪中はがきをきちんとした時期に送ることで... -
【Francfranc】一枚440円のハンカチがまとめ買いで3枚990円になるお得すぎるハンカチ!!
先日、池袋のサンシャインにお出かけした際に、ふらっと寄ったFrancfrancでものすごくお得すぎるアイテムを発見!なんとなんと、3枚990円でかわいすぎるハンカチがゲットできるのです! Francfrancなのにお買い得すぎる!可愛いハンカチがまとめ買いすると... -
服好きミニマリストの失敗しない服の買い方3ステップ
ミニマリストだけど服が好きで、他のミニマリストさんたちよりも多めに服を持っている私です。 とは言え、少ないモノで暮らす快適さを知ってしまったので、 買いすぎたり買い物に失敗したくない というのが本音。 そんな私がたどり着いた、失敗しない服の... -
【少ない服で着回す】ミニマリストは寒暖差にも強い
ここ最近、ぐっと寒くなって正直、体が追いつかない35歳の私。 とは言え、タイトルにある通りミニマリストは寒暖差に強いんですよ。今日はそんなお話。 一気に寒くなっても大丈夫な対応力を保持 はっきり言ってモノが少ないからこそなんだけど、ミニマリス... -
【節約】来シーズンの子供服をお安く買うならGUがおすすめ!
主婦の悩みの一つとしてあげられるのが、『お金』のこと。 私の場合は、食費での節約ができない(料理苦手)ので、そのほかのところでコツコツ節約するようにしています。 私がコツコツしている頑張らない節約術・子供の服はシーズンおわりに購入する!につ... -
家族をミニマリストに近づけるたった2つのコツ
おうち時間が増えた分、家の中をスッキリさせたいと思っている方は多くいらっしゃると思います。 1人暮らしならまだしも、家族と一緒に住んでいる場合は自分以外のモノは簡単に捨てたりすることができないので、悩みどころです。 我が家もそうでした。少し... -
子どもの抜けた歯は乳歯ケースで親子で管理がおすすめ!
現在小学校一年生の我が家の長男は、この夏休みに初めて歯が抜けました! 抜けたはいいが、この歯どうする?ってことで、私が事前に用意していたのが乳歯ケースです。 子供の抜けた歯は乳歯ケースで親子で管理 そろそろ歯が抜けてもおかしくないよなって思... -
『買わない暮らし』を助けてくれる便利アイテム(キッチン編)
ズボラでめんどくさがりなミニマリストの私は、ミニマリスト歴5年を経て、『買わない』を選択するようになってきました。 と言うのも、 モノを手放すのにも労力がいる手放せるモノがないか探すのも地味に面倒 基本ワンオペ育児なので、熟考の末便利だな・...