ミニマルライフ– category –
-
ミニマリスト
忘れない、3.11
11年前の今日の出来事は多分死ぬまで覚えていると思います。 忘れちゃいけないし、これからも後世に伝えていけない出来事。 自分を・家族を守るためにできることは今のうちにやっておきましょう! https://twitter.com/emi_murata0105/status/150170878454... -
ミニマル家計
【節約】ユニクロ・GUのアイテムをオンラインストアで少しでもお得に買うコツ
私は、ユニクロ・GUといったプチプラファッションを愛する服好きミニマリストです。 関連記事▶【ミニマリスト育児】子育て中の私がプチプラファッションを着る理由 プチプラなので基本的にはお得にお買い物できるのだけれど、さらにお得にユニクロ... -
お役立ちアイテム
【ミニマリストの持ち物】浴室乾燥機をフル利用できる2アイテム買い足し
2020年秋に建売戸建てを購入した我が家。 戸建てを購入してからの私の密かな野望は、ワンオペ育児ができる家にすることでした。 長男を産んでから生後2か月から私のワンオペ育児はスタートしています。 今更感はあるけれども、我が家は転勤族でもあるので... -
ミニマリスト
ミニマリストという生き方を味方にする
人生山あり谷あり。結婚したら転勤妻になり、子供を産んだらワンオペ育児が始まる。余裕のない日々が続いてしんどかったり、子供や夫に八つ当たりしてしまったり。 でも一つだけ、独身時代からの私のモットーである『全力・一生懸命生きる』だけは守れてい... -
お役立ちアイテム
【ミニマリスト主婦の持ち物】ズボラ主婦の電気圧力鍋の使い方
料理苦手の私にとって、今や必要不可欠となったのが電気圧力鍋。 先日、お問い合わせをいただきまして。 えみさんのブログを参考にさせて頂いて電気圧力鍋を買ってみたのですが、いまいち使いこなせていないような気がしていて、えみさんはどのように使っ... -
ミニマリスト
数秘術でこの先5年の私を占っていただきました!
先日、私のブログの師匠でもあるめぐさんにこの先5年の私を占っていただきました! https://twitter.com/megusuuhi めぐさんの占いは、数秘術。 生年月日等の数字を使った占いで、これまでの膨大な蓄積データをもとに導かれた法則を統計学を用いて文章化し... -
持ちモノ
【モノの選び方】バッグの中を綺麗にするコツ
ミニマリストになってからの1番の変化は、モノの選び方が変わったということ。 値段の安い・高いだけで選ぶのではなくて、本当に私自身が使いこなせる・使い切れるモノを選ぶようにしました。(もちろん可能な限り値段は安く攻めたいという気持ちは常にあ... -
ミニマリスト
【節約効果抜群】ズボラミニマリストにとってのコスパの良いモノとは
生まれてこの方、ズボラでめんどくさがり。 まじめぶってみたり、マメそうなフリしてみたり、丁寧な人ぶってみたり…いろんな暮らし方を試してきたけど一番フィットしたのが、ミニマリストな暮らし。 ミニマリストになって一番の変化はモノの選び方。 これ... -
ミニマリスト
【少ないモノで暮らす】『使い切る』はゴールではなく、はじまり
ミニマリストになってから意識するようにしているのは、モノを『使い切る』ということ。 食材は無駄なく使い切る日用品も使い切る洋服は着倒す 使い切ることで、そのモノの価値を十分味わうことができるし、無駄なくつかうので節約にもなります。 実は、使... -
ミニマル家計
【節約】買い物はOKストアで、月に1650円節約できる!
我が家はこれまで、生協やオイシックス等の宅配食材やネットスーパーを掛け合わせて食料を調達してきました。 今は、長男も小学生・次男も幼稚園の年中でこれまでよりもゆとりが出来てきて、買い物に行く余裕も出来てきました。 OKストアはこんなに安いん...
