新着記事一覧
-
【ミニマリストの持ち物】不要なDMを即捨て!ズボラにおすすめなケシポン
毎日名もなき家事だらけで、頭が混乱しそうになることがある私。 家事と育児と、たまにブログやライター記事の執筆でてんやわんやしがちなので、たまりがちなのがDM。 知らぬ間も住所を突き止められ、塾の入塾案内だとか、英会話教室のお誘いだとか・・・(... -
【ミニマリスト×0歳赤ちゃん】トイサブでレンタルしたおもちゃ一覧(生後9ヶ月~10ヶ月)と正直レビュー
三人目長女のおもちゃは知育玩具レンタルのトイサブでレンタルをしています。 理由としては、これ以上おもちゃを買い足せない&保有し続けられないから。 ワンオペ育児の私にとっては、おもちゃは最強の味方なので必要! だけど、家のスペースは限られてい... -
【ミニマリスト×0歳赤ちゃん】トイサブレンタルでレンタルしたおもちゃ一覧(生後7ヶ月~8ヶ月)と正直レビュー
三人目長女のおもちゃは知育玩具レンタルのトイサブでレンタルをしています。 理由としては、これ以上おもちゃを買い足せない&保有し続けられないから。 ワンオペ育児の私にとっては、おもちゃは最強の味方なので必要! だけど、家のスペースは限られてい... -
【ミニマリスト×赤ちゃん】トイサブレンタルでレンタルしたおもちゃ一覧(生後3ヶ月~4ヶ月)
男児2人(8歳・6歳)、女児1人(生後8か月)の三児の母の村田です。 とくにおもちゃ!長男&次男は捨てられない症候群の人たちなので、未だにプラレールはあるし、戦隊シリーズの武器もしこたまあります。。。 とは言え、娘にもおもちゃで遊んで欲しいと思う我... -
【ミニマリスト×赤ちゃん】0歳のおもちゃはトイサブでレンタルがおすすめな5つの理由(ファーストセレクション口コミあり)
2023年1月に第3子となる長女を出産しました。関連記事▶三人目の出産記録 上の子たちは8歳6歳なので、6年ぶりの赤ちゃんです。 我が家にとって最後の子である長女へのおもちゃ問題が浮上しました。 新品を買うのか メルカリで買うか リサイクルショ... -
【ミニマリストの愛用品】写真整理におすすめな無印のポリプロピレンアルバム(L判・264枚用)
我が家は、子どものアルバム作りを手放しています。 と言っても、完全に手放したわけではなくて 幼稚園入園するまでの0~2歳までは私が写真の選別・印刷・アルバムに整理 入園以降は幼稚園や小学校で購入した写真のみを順番にアルバムに整理 ズボラな私は... -
【ミニマリスト】薬箱はミニマムに見える化する
我が家がこれまで使っていた薬箱はこちら。 割と大きいし、シンプルだし不便なく使っていました。 モノを減らして、少ないモノで暮らす快感を知った私は、持ち物の適正サイズ・適正量化を進めています。 今回は、薬箱の見直しをしました。 薬箱の大きさを... -
【ズボラミニマリスト】洋服は写真にしてスマホで簡単管理
服好きミニマリストの村田です。 何10着・100着近く服を持っていても、結局は手持ちの服と合わせづらかったり、似たような服ばかりだったり。。。毎日のコーディネートもなかなか決まらず、何度も着ては脱ぎを繰り返していたんです。 引っ越しの際、服の多... -
【入学準備】シンプルでリビングに置いても問題なし!アイリスオーヤマのランドセルラックを購入しました!!
入学式の前日に私は、2時間近く悪戦苦闘をしながらこちらを組み立てていました! 土壇場で購入したランドセルラック 実はランドセルラックの購入は予定外でした。既におもちゃ置き場として使っているラックをランドセルラックとして使う予定だったのです。... -
【本】ジェイソン流・お金の増やし方
今年のやりたいことの一つとして掲げているのが投資。 関連記事▶【2022年目標】ミニマリストな転勤妻がやりたい26のこと 投資に対して腰の重い私に、発破をかけてくれた一冊が、厚切りジェイソンさんの『ジェイソン流・お金の増やし方』。 えいごで...