ミニマリストになってからモノを減らすことにひたすら注力してきました。
それが出来たのも、少ないモノで暮らすということがいかに快適か身に染みて実感しているから。
ただ、去年あたりから手放すって作業までも面倒だなと思ってきてしまったんです。
- ズボラで
- めんどくさがりで
- 少しでも楽したい
そんな私の本性が溢れ出て、どうしたもんかと考えてたどり着いたのが、
『買わない』という選択。
もちろんそこまで思うようになったのにはきっかけがありました。
『買わない』と言う考えにたどり着いた3つのきっかけ
次男の幼稚園入園で一気にモノが増えた
昨年、次男が幼稚園に入園しました。
子どもの成長は嬉しい限りだけど、入園に伴ってめちゃくちゃモノが増えました。
必要なモノを揃えただけなんだけど、それだけでも私の中ではモノの増え方にドン引き(笑)
モノを手放すのに疲れてしまった
昨年までは、一年の目標・やりたいこととして『一日一捨て』を掲げていました。
実は今年からしれっと消して、『もっとモノを減らす』というあいまいな目標にしています。
いちいち、手放せるモノはないか探すのに疲れてしまったんですよね。
これが『買わない』という選択が一番だなと思った最大のきっかけ。
捨てるのも実は面倒だし、モノによっては粗大ごみに出したり分別の仕方を調べるのが面倒になってしまって。。。
昨年の新居への引っ越しで、かなりのモノを手放せたのも大きな理由。
捨てるモノがなかなか見当たらなくなってきたので、これならいっそのこと買うことをやめたら、
モノは簡単に増えないよなと思った次第です。
長男の小学校入学でモノの増え方が異常だとなった
今年から長男が小学校に入学しました。
- 入学に際してもかなりのモノを新調したし(もちろん必要なモノたち)
- 毎日持ち帰ってくるプリントと手紙の量が尋常じゃない
これまで以上に、モノが家に入ってくるペースと量が格段に増えて、入学当初はほぼ毎日パニックでした(笑)
長男の入学が決め手となって、買わない(とは言っても生きているので必要なモノは買うけど)という選択に、思考を変えていきました。
きっかけを有効活用する
私がモノを買わないと(これまでよりもモノの入り口を狭くする)いう舵を切った3つのきっかけ、
- 次男の幼稚園入園
- モノを手放すのに疲れた
- 長男の小学校入学
のご紹介でした。
きっかけって何気ないことなんだけど、そのきっかけを活かすも殺すも自分次第。
気付けたときに、その問題を解決する一番簡単な方法を考えてみると意外とすぐ見つかったりします。
\ミニマリストさんたちの少ないモノで暮らすコツはこちらでチェック!(にほんブログ村)/
\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!
小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。
コメント