MENU
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
暮らしの効率化に特化したミニマリスト
ミニマリストな転勤妻
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
ミニマリストな転勤妻
  • Home
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
➡【服好きミニマリスト主婦厳選】2025年春に買うべきアイテム5選
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • お役立ちアイテム

    【ミニマリストのオススメ品】もっと早く買っておけばよかった!光る耳かきセットをごり押しする5つの理由

    コロナ禍に入ってから新たにできた子育ての悩みの一つが、子供の耳掃除。 と言うのも、これまで子供たちの耳掃除は耳鼻科に行ってやってもらっていました。 風邪をひいたり、アレルギー持ちなので薬をも来に行くタイミングでいつもついでにやってもらって...
    2021年5月29日2023年12月21日
    2647
  • ミニマリスト

    ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

    2016年の引っ越しの際に、モノが多すぎて引っ越し当日まで荷造りの完了ができなかったことを機に、ミニマリストになる決意をして今に至ります。 あれからかなりのモノを減らし続けたおかげで、家族が増えたけれど今の方がモノが少ないし快適です。 我が家...
    2023年1月7日2023年1月8日
    2630
  • ミニマリスト

    【少ないモノで暮らすコツ】『買わない』と言う考えにたどり着いた3つのきっかけ

    ミニマリストになってからモノを減らすことにひたすら注力してきました。 ただ、去年あたりから手放すって作業までも面倒だなと思ってきてしまったんです。 ズボラでめんどくさがりで少しでも楽したい もちろんそこまで思うようになったのにはきっかけがあ...
    2021年8月13日2025年4月7日
    2628
  • ワンオペ育児

    【転勤妻】こどもちゃれんじはワンオペ育児の味方

    我が家は長男が生後半年からこどもちゃれんじを受講しています。 というのも、転勤族で両家ともに飛行機の距離。夫は出張ばかりで留守がち。 私自身体調が悪い時もあるし、しんどいな~と精神的にやられてしまうこともあります。 けど子どもはそんなのおか...
    2024年1月6日2025年5月4日
    2623
  • 本

    【本】最短距離でミニマリストを目指すなら読むべき一冊《マンガでよくわかるエッセンシャル思考》

    主人の転勤を機に本格的に捨て活を始め、ミニマリストになることを決意しました。 >>>詳しくはプロフィール記事にミニマリストになった経緯を書いています。 今もなお試行錯誤な毎日ですが、私の暮らしの歯車を変えてくれた一冊があります。 これからミ...
    2024年11月13日2025年5月4日
    2622
  • 無印良品

    【ミニマリストの愛用品】無印良品のピルケース(L)を宝石箱に

    ミニマリスト歴7年目の私。 ミニマリストになってからの一番の変化は、モノを買うハードルが上がったこと。 これまではストレス発散としてモノを買ってしまっていた私でしたが、サイズだとか使いやすさだとか諸々吟味して熟考した上でモノをかうようになり...
    2022年7月24日2022年7月25日
    2618
  • ミニマリスト

    【ミニマリスト】ズボラ主婦が捨て活を続けて手に入れた『楽にいいトコ取り』になった私の暮らし。

    2016年の3月の引っ越しを機に、本格的にモノを手放し始めて3年ちょっと。 コツコツ、ゆっくりと、これまでたくさんのモノを手放してきました。 3年経った今、どんな暮らしになったのか。 そんなお話をしたいと思います。 夢物語だと思っていたブロガーさん...
    2019年6月21日2025年5月4日
    2617
  • ラク家事

    【ラク家事】ミニマリストな私が月曜日指定で荷物を受け取る理由

    子どもが生まれてから、買い物のほとんどをネットで済ませる事が増えました。 日用品、子供のオムツ、近場で手に入らないもの(贈り物とか)など多岐に渡ります。 とはいえ、ネットで買い物をすると家に溜まりがちなのが、段ボール。我が家は、注文した商...
    2024年3月20日
    2616
  • Amazon
    ワンオペ育児

    【結論】子育て中ならAmazonプライム会員になっておくべき!

    先日、ママ友たちとプライム会員になるべきか否かで討論をしました。(笑) ほぼほぼママ友たちはプライム会員になっている人の方が多いですが、入っていない方も何人かいたのでプレゼンをしつつ、熱く議論をしました。 結論で言うと、入るべき!という意見...
    2024年7月17日2025年4月9日
    2614
  • ワンオペ育児

    【ワンオペ育児】ミニマリストな私の子育てのささやかな楽しみ

    現在、3歳(年少)と1歳の男の子兄弟の育児真っ最中です。 2人の子宝に恵まれたのは本当に幸せなことなんだけど、予想以上にてんやわんや(笑) 大変だなあ〜って思うこともたくさんあるけど、楽しいなぁ〜幸せだなって思うこともたくさんあります。そんな...
    2018年8月25日2025年1月22日
    2611
1...3738394041...69

・ズボラ流ラク家事術!!

画像

>>転勤族にはおすすめ!0歳からの通信教育。

>>小3長男は中学受験に向けてZ会の中学受験コースを受講



>>何度相談しても無料!定期的に相談しています



ランキングに参加しています!!

\応援のクリックお願いします!/

\人気記事/
  • 必要最低限だけ!ミニマリスト主婦(授乳中)のマザーズバッグの中身
    持ちモノ
  • 【ワンオペ育児】2歳差ワンオペ育児(専業主婦)の一日のタイムスケジュール、大公開します!!
    ワンオペ育児
  • 【節約】髪にお金(手間)をかけると本当にお金が貯まる事が分かった件
    スキンケア・コスメ
  • 【私服の制服化】ミニマリスト主婦が毎日を5パターンのコーディネートで着回す理由
    ミニマリスト
  • 【持ち物リスト】子連れで葬儀に参列する際の持ち物(子どもの服装画像あり)
    持ちモノ

© ミニマリストな転勤妻.