二人目が生まれてから、もっぱら買い物のほとんどをネットで済ませる事が増えました。
食材はもちろん、日用品、子供のオムツ、近場で手に入らないもの(贈り物とか)など多岐に渡ります。
おかげで二人の子を連れて買い物に行く労力と時間を省く事が出来ています。
ところがメリットだけではないんです。
ゴミ問題
玄関まで配達業者さんに持ってきてもらえて本当に楽!
だけど配達してもらう以上、何かしらに梱包されているんです。
特に多いのは段ボール!
安全に家まで商品を届けてもらうにはなくてはならない存在だけど、その後が少し邪魔だったりします。
資源ごみの日までに段ボールを家に保管しておかなければいけない事が私の中ではデメリット。
そんな私がネットで買い物をする際に気をつけていることが1つあります。
月曜日指定にする
日付指定できるものは、必ず月曜日指定にしています。
なぜなら火曜日が資源ごみの日だからです。
そうすれば、段ボールを家の中に保管している時間をミニマムにできます。
我が家は基本的に18時〜20時で時間指定もしているので、段ボールが家にある時間は半日程度。
その間ほとんどは寝ている時間なので、
この段ボール邪魔!!と無駄にイライラすることもありません。
同様に梱包に使われている容器包装プラスチックも、火曜日にゴミとして出す日なので、仮にたくさんの容器包装プラスチックが入っていたとしても何日も溜め込むことはないので場所をとらずストレスレスです。
おわりに
ネットでの買い物に頼っている私が気をつけている、資源ごみの日に合わせて曜日指定配達を依頼しているということのご紹介でした。
ゴミも可能な限り家には溜めこみたくないですし、ミニマムにしておきたい。
そんな想いから思いついた私の秘策なのでした(^^)
◆毎日スッキリしたお部屋を目指して!参考になるトラコミュはこちら!(にほんブログ村)
すっきり暮らす
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]