➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

ミニマリスト主婦の4泊5日実家帰省の荷物(4歳年中と2歳の子連れ)、大公開します!

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



一昨日から、実務家に帰省しています。

長い夏休みをうまいこと乗り越えるためには色々とイベントを組み込んで行かないとやっていけないので…

今回は4泊5日で実家に帰省する私と子供2人分(夫は仕事なのでお留守番)の持ち物についてご紹介したいと思います。

目次

マザーズバッグと着替えを入れたトートバック

マザーズバックの中身はこちらをご参照ください。

[blogcard url=”https://entamlife.com/post-12680/”]

右のトートバッグに着替えやその他諸々入れてきています。

  • 私の着替え×1セット
  • 子供たちの着替え×2セット
  • 化粧ポーチ
  • メガネ
  • コンタクト
  • 長男のうんこドリルと筆記用具
  • 折り紙
  • 水着

スキンケア系は全て母に借りていて、
私のパジャマは母に借りて、子供たちのパジャマは実家に置きパジャマさせてもらっています。

今回は幼稚園の夏休みのおやくそくで、
『うんこドリルをまいにちやる』と目標を掲げたので、長男のうんこドリルと

created by Rinker
文響社
¥1,078 (2023/12/04 13:38:29時点 Amazon調べ-詳細)

最近の兄弟の趣味である折り紙も。

created by Rinker
トーヨー(Toyo)
¥429 (2023/12/04 20:09:37時点 Amazon調べ-詳細)

海に連れていきたい(足だけでも海に触れさせたい)と思ったので念のため水着も持ってきました。

 

子供達リュック


各自、持っていきたいおもちゃは自己責任でリュックに入るだけ持っていっていいとしました。

 

実家にも積み木やらパズルやら置いてくれているんだけど、途中どうしても家のアレで遊びたいと大騒ぎするので、詰め放題形式で。

正直、私も2人が何をどこまで持ってきてるか分かりません(笑)

おわりに

ミニマリスト主婦の子連れで実家に帰省する、4泊5日の持ち物のご紹介でした。

可能なかぎり持ち物は少なくなるように努力して、必要なモノを(子供のモノとかは特に)負担なく持って行けるように荷物を選ぶのがミソです。

帰省や旅行のパッキングは、必要最低限且つ最大限のモノを選ぶ作業になるので、ミニマルライフを目指している方には基準作りのとてもいい練習になります。

最悪買えば何とかなるし、死ぬことはありません。

帰省する際は必要最低限で最大限な荷物選びの挑戦をオススメします(^^)

◆旅行・帰省の持ち物で参考になるテーマはこちら(にほんブログ村)
ミニマリストの持ち物

少ない服で着回す

少数精鋭で着回すコーディネート

30代のファッションと毎日。

子どもとおでかけ

『ミニマリスト』ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

◆ミニマリストのおすすめ品はこちらでご紹介しています。

画像

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターはこちら!

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントを残す

目次
閉じる