➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

【捨て活】7月から8月にかけて手放したモノは23個でした!

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



2016年の下半期で100個の断捨離を目指しています。

【関連記事】『やりましたリスト』で自信をつけたので、2016年下半期、私が『やりたいことリスト』を大公開します!

といわけで、7月から8月にかけて手放したモノをご紹介したいと思います!

 

目次

①私の洋服8着

私服の制服化をしてから一気に服の傷むスピードが速まりました。

偶然にも一気に買い替えのタイミングが来たので一気に手放して、夏のセールでお得に新調することができました!
【関連記事】【ワードローブの見直し】断捨離した8着と新調した4着、全部見せます!image

②コの字ラック

もう我が家にはないと思っていたコの字ラック。旦那が隠し持っていました(笑)

ステンレスラックの徹底整理をしたときに、一緒に手放しました。

モノを減らしてからはコの字ラックの活躍する場所がなくなったように思います。

【関連記事】汚部屋からの脱却!無造作に収納されているステンレスラックを徹底整理!

 

③旦那のユニクロの洋服10着

旦那の夏休み期間に、洋服の見直しをしてもらいました。
夏物、冬物合せて10着!!!
ユニクロは店頭に回収BOXを置いてくれているので気軽に手放しやすくて助かります。

 

④息子のズボン1着

写真に残すのを忘れましたが、去年ユニクロで買った息子のズボンを手放しました。

公園によく着て行っていたからか、膝の部分が黒っぽくなってしまいました。

ウタマロ石鹸でなんとか持ちこたえていましたがどうやら限界が来たので、断捨離決定!

こちらもユニクロの回収BOXに持ち込みました!

⑤バスタオル 2枚

旦那の鶴の一声で手放す事になったバスタオル。

今は少し大きめのフェイスタオルを使っていますが十分!

乾くのも早いから乾燥機を使う機会も減ったし節約にもなってます。

【関連記事】きっかけは旦那の一声。バスタオルを手放しました。

image

⑥私のカーディガン 1着

昨日手放すことに決めたこちらのカーディガン。

image先日、着ようと思ったら脇の部分に黄ばみが!!!

洗濯したりいろいろトライしましたが、4年以上前に買ったものなので諦めました。

あんまりカーディガンって着ないし、一応もう1着カーディガンあるしいいかな。

こちらもユニクロへ持ち込みます!

 

おわりに

2ヶ月で23個。

あと77個捨てるモノあるかな(笑)

年末までに100個達成させるにはもう少しペースをあげなければ!!

もう一度改めて家の中を見直したいと思います!

◆断捨離して家の中をスッキリさせちゃいましょう!
参考になるトラコミュはこちら(^^)(にほんブログ村)
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

断捨離でゆとり生活

暮らしの見直し

すっきり暮らす

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターしてます、良かったらフォローしてください!

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる