➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

【捨て活】『いつか』はやっぱりやってこない。二年間手放せなかったモノを捨て活しました。

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

シンプルでらくちんな毎日を目指し、捨て活を始めて早2年。

捨て活をしてきてわかっていたことなんだけど、改めて認識させられたこと。

私のモノに対する定義:『いつか』なんてやってこない。

今回は、『いつか』と思って取っておいたモノの出番は、結局やってこないというお話についてご紹介したいと思います。

目次

いつかなんてやってこない

そうなんです、捨て活をしていて何度も何度も思ったし、実感している『いつか』なんてやってこない問題

今回手放したのはこちら!!

ガウチョパンツです。
ちょうど二年前ワイドパンツとともにガウチョパンツも流行っていてお気に入りでした。

当時は次男がまだお腹の中にいたので、産後体型が戻ったらいつかまた着ようと思って手放さずにとっておいたんです。
(ちなみに、当時スーモさんに取材して頂いた際、このガウチョパンツもコーデの一つとして履いていました。)

けど今はガウチョパンツではなく丈の長いワイドパンツがはやりですよね。
それにまだ二年前当時の体型に戻れていないので、履いてみると違和感が。。。(デーブってことね)

村田

そうなるとどんどん着る気がなくなっていく。。。

洋服は流行りもあるし、30代でお年頃な私は体型の著しい変化もあり得る。(妊娠してなくても、ストレスでお菓子たくさん食べたらすーぐデーブーになりますよ30超えると。。。私はね!)

だから、『いつか』なんてやってこないんです。

『いつか』ではなくて、『期限』を決める

いつか着るだろう、いつか使うだろうと思ってとっておいても、結局使わないほうが圧倒的に多いです。

洋服だったら流行り廃りもあるし、ボーダーのTシャツとかジーパンとか超超ベーシックなアイテム以外は
1年が限度なように思います。

もちろん、モノによっては期限は異なっていていいんです。

私の場合、第三子を希望しているのでまだ着られる肌着や洋服は第三子が産まれるか諦めるまでは取っておくつもりです。

それは一年後ではないと思うし、5年後かもしれないし、10年後かもしれない。

人によって、モノによってそれぞれだと思うけど、『いつか』と思ってモノをとっておくのではなくて、
仮でもいいから『期限』を決めてあげる。

それが、自分のためにもモノのためにもなります。

不要なモノを持たなくて済むし、無駄なスペースを使わずに済むようになります。

おわりに

『いつか』使うかもしれないと手放すのに悩んでいるモノは、

きちんと『保管期限』を設けてあげるのが、自分のためにもモノのためにも、毎日を楽にするためにもオススメですよというお話でした。

モノで溢れたらやっぱり掃除も大変だし、管理も大変です。

そうなると、無駄なお金を使うことも増えて悪循環に。。。

自分が管理できるまでにモノを減らすのは、必ず節約につながりますよ!!(私の体験談ですので保証します!!)

参考になれば幸いです(*^_^*)

◆雨でスッキリしないこんな日は、断捨離をしてスッキリしちゃいましょ♪やる気をくれるとテーマはこちら(にほんブログ村)
掃除&片付け

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

断捨離でゆとり生活

目指せ!汚部屋脱出

関連記事▶読むだけで捨て活・片付けが捗る!!ミニマリスト主婦おすすめの8冊

\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/

\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村


 

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次