➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

【入園・入学準備】今が撮り時!満開の桜と入園・入学前撮り!!

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

気がつけば東京の桜も開花!

村田

今年は早いですね!

入園・入学を控えているお子さんがいる方にぜひおすすめしたいのが、入園・入学式の前撮り

お天気的にも明日、明後日の撮影がおススメなのでご紹介したいと思います!

目次

満開の桜と一緒に入園・入学前撮り

ご紹介するのは4年前。

村田

長男が入学前。もう3年前なのかぁ・・・

長男と桜とランドセルと時々次男

決め顔決めポーズの長男と満開の桜たち。

長男の着ている服たちはZARAとイオンで購入しました。

ちなみにランドセルはフィットちゃん。

家の前でもパシャリ。

卒園式はこういう写真を一切撮れなかったのでちょっと後悔。

家の前の写真って一番成長を感じられるし比較しやすいと思うからこれからもちょこちょこ撮っています。

こういう感じも、たぶん式当日は余裕なくて撮れないだろうなぁ。

体に対してランドセルがどれだけ大きいがわかりやすいショットも撮っておくと、見返したとき見応えありそうです。

事前撮影の3つのメリット

主な目的は桜との撮影だったけれど、事前撮影をしているうちにいろいろメリットに気が付きました。

  • ゆっくり時間をかけて撮れる
  • 入園・入学式の日の撮影を省略できる
  • 桜とのベストショットが撮れる

ゆっくり時間をかけて撮れる

卒園式は映える写真なんて撮れませんでした。

村田

とにかくバタバタして、写真を撮る余裕なんてなかったです。

我が家の場合は、卒園式後に長男が謎のスクワットを始めて、履いていたズボンがビリビリに裂ける事態に。。。

https://twitter.com/emi_murata0105/status/1374254178806026240

写真どころではなくなり、長男もへそを曲げてもう帰る!着替えたい!!となったので、

村田

事前に撮影しておくのはうちみたいに不測の事態が起きかねないご家庭にはおススメです(笑)

入園・入学式の日の撮影を省略できる

いつもとは違う、式典時は親子共々本当に疲れます。
特に子供には結構な負担になっていることが多いので、ほんと不測の事態もあるし、子供の機嫌もいつもと異なります。

せっかくの晴れの日を!と思ってカメラをスタンバイをしていても、良いショットが一枚も撮れなかったって可能性をかなり秘めています。

それに式当日は結構忙しい。

村田

時間までに準備しなきゃいけないし、自分自身もちゃんとした格好になるように準備しなきゃいけないのでまぁ大変。

省けることは可能な限り省きたいのが本心です。

式当日の写真は園や学校の前にある看板の前で一枚撮れればOKな状態にして、事前に撮りまくっていれば当日の撮影はかなり省略することができます。

桜とのベストショットが撮れる

これが一番の目的で事前撮影してますからね。
いろんな角度から色んなショットまでベストショットを撮ることができます。

土日でも時間帯を選べば人もそこまでいないだろうし、心置きなく写真を撮れそう。

今が撮り時!満開の桜と入園・入学前撮り!!まとめ

お子さんが入園・入学を控えているみなさんへ。
今週末までが見頃の桜と一緒に事前に写真撮影しておきましょう!というお話でした。

親も子も忙しなくて心がざわざわした式当日よりも、何気ない毎日の中の一つのイベントとして撮影に臨んだ方が良いショットが撮れるように思います。

撮影した写真たちはしまうまプリントでひいばあばたちにも送っています。
低価格で高品質のアルバムをスキマ時間で作って投函までしてもらえるので、
おすすめです!

\ お申込みはこちらから! /

\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/

\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次