エミ– Author –
-
【ラク家事】子持ちミニマリストの家事の進め方。曜日、時間で予定を立てる”予定家事”を取り入れています。
育児と家事で毎日忙殺されている私。 引っ越しを機に、これまで疎かになっていた家事について見直しました。 というのも、毎日家の全個所を全力で掃除するってけっこうしんどいです・・・ 自分の体力にも時間にも限界はあるし、子どもを児童館に連れて行っ... -
【ラク家事】洗濯物も管理もミニマムに。我が家のマットは1枚だけになりました。
インテリア的にも衛生的にも至る所に設置していたマット。 以前マットを置いていたのは 玄関 トイレ お風呂 キッチン の4箇所。 それが引越しを機に一箇所になりました。 ミニマリストのマット保有事情 玄関 お客様が一番最初に目にする場所だと思い、おし... -
オイシックスのKitOisixはお疲れママの最強アイテム!料理の時間もミニマムに!
引っ越しの荷詰めも完了! いや〜大変でした。 頑張った私! まだ新居での荷解きが待っているので、もう一踏ん張りです! 頑張れ私!! この忙しい日々、一番悩んだのが夕食でした。 いつもの家事、育児にプラスして引越しの準備は結構しんどかった... -
【ミニマリスト主婦のおすすめ品】一生餅なら、楽天での注文がベスト!(名入り・風呂敷付き・選び取りカード付)
少し早いのですが、息子、一升餅を背負いました!! 長男、一歳になりました 本邦初公開!我が家の息子です。 日が射してるのでよく見えないですが(^^;; 私達夫婦二人じゃお餅も食べ切れないし、じいじばあばにも見てもらった方がいいだろうと言うことで。... -
【子育て】転勤妻がいざという時のために準備しておくといいこと。
転勤妻の何が大変って、いざという時自分一人でなんとかしなくちゃいけない可能があるという事。 身近に親族がいないので、いざという時気軽に頼れる人がいません。(ありがたいことに、万が一何かあれば連絡してと言ってくれるママ友がいて本当に感謝感激... -
【転勤妻のママ友問題】大丈夫。ママ友は意外にできるよ
息子が生まれる前から気にしていたことの一つがママ友。 子なし転勤妻時代、パートをしていた時に何人か社員さんとお友達になりましたが、平日はお仕事されているし土日だってそれぞれ予定あるだろうし気軽に会いましょう!って言える感じではなく。。。 ... -
【転勤妻】転勤先を『住めば都』にする一番簡単な方法
転勤妻になった当初。転勤先に来てから3カ月位はただただ家で過ごしていました。 本読んだり、テレビ見ながら寝落ちしたり。 日中、誰とも話さないなんて当たり前で、夫が出張の日にゃ。。。誰とも会話せず一日が過ぎていきました。 そんな毎日を解消した...