ミニマリストだけど、流行に流されやすいミーハーな私。
それが時にモノを増やす原因になるので、コスメやスキンケアは雑誌のLDKを参考にして選ぶようにしています。

正直、成分とか効果とかって素人の私には比較できないし、雑誌でこれがいいですよってモノを選んでおけば失敗も少ないし、
少数精鋭のメイクポーチになるかなと思って、参考にさせていただいています。
今回アップデートしたのは下地とファンデーション。
ちなみに以前はBBクリームを使っていました。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-11128/”]
本記事ではアップデートした、コフレドールの下地とキャンメイクのマシュマロフィニッシュファンデーションについてご紹介します。
化粧下地をコフレドール・毛穴つるんと下地にアップデート
これまでBBクリームでやり過ごしてきましたが、30代半ばを迎えるにあたってもう少し化粧した感を出したいと思い、
化粧下地とファンデーションを久しぶりに使うことに決めました。
まず化粧下地はこちら。
コフレドールの毛穴つるんと下地にアップデートしました。
こちらは雑誌のLDK The Beautyで2018年に化粧下地のベストコスメで殿堂入りした逸品です。
伸びが良くて、割と少量で事足ります。
あとは本当に毛穴が埋まるし、化粧もちがいい!
ここ最近はマスクを使うことが多いですが、ちゃんと残ってるし、マスクにメイクがくっつくのも減ったように思います。
ちなみにこの毛穴つるんと下地はリニューアルしているようで、後継モデルがこちら。
ファンデをキャンメイクのマシュマロフィニッシュファンデーションにアップデート
ファンデーションはプチプラの神様、キャンメイクのマシュマロフィニッシュファンデーションにしました。
こちらはLDKでは紹介されていなかったのだけど、他の雑誌で結構紹介されていて、
あまりメイク用品にお金はかけたくない私は、下地にお金をかけて、ファンデーションはプチプラにすることにしました。
さらっとした付け心地で、薄づきだけど、テカリを抑えてくれています。
(私結構テカリ肌で、夕方には化粧直し必要な人だったけど、これなら大丈夫!!)
これで1000円ちょっとってコスパ良すぎる!!
リピ決定です!!
ミニマリストのベースメイクアップデートまとめ
ミニマリストな私のベースメイクを、
- 【下地】コフレドールの毛穴つるんと下地
- 【ファンデ】キャンメイクのマシュマロフィニッシュファンデーション
にアップデートしたご紹介でした。
下地とファンデーション合わせても、5000円以内にするのが私の予算なので、大成功の組み合わせでした!!
これからベースメイクの買い替えを検討していた方のご参考になれば幸いです(*^^*)
●私のスキンケア・メイクアイテムのまとめはこちら
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-10204/”]
◆オススメテーマはこちら(にほんブログ村)
シンプル・ミニマルライフの美容と健康
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
◆ミニマリストのおすすめ品はこちらでご紹介しています。
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターはこちら!
Follow @emi_murata0105
コメント