ミニマルライフ– category –
-
実家の自室の捨て活①とりあえずの30分で一袋
出産するまでに、実家の自室の学習机とその横の棚をなんとかしたいと思っています。 関連記事▶私がモノを手放す時のルール『白黒つける』 取り敢えず、肩慣らしに30分でどれくらい手放せるのか。 実家の自室の捨て活 タイムトライアルで1袋 初めの... -
ズボラミニマリストがモノを手放す時のルール『勝手に捨てていいのは自分のモノだけ』
私がモノを手放す時のために作ったいくつかのルール。 まず一つ目は、『白黒つける』でした。関連記事▶私がモノを手放す時のルール『白黒つける』 現在実家の自室を絶賛断捨離中なのですが、もう一つ自分が作っていたルールに気づいたのでご紹介し... -
私がモノを手放す時のルール『白黒つける』
この里帰り中にやりたいことの一つに実家の自分の部屋の断捨離があります。 母と相談した結果、この学習机とその横の棚は最終的に処分することに。 とはいえ、結構な量のモノで溢れています。(ここが私と息子の寝床なので、洗濯済みの息子の服も置いてし... -
【料理】残ってしまったほうとう鍋の斬新アレンジ!「ほうとうドリア」
我が家の土曜日の夕食はほうとう鍋でした。 今日は疲れたので手抜き。 ほうとう鍋と落花生。 手抜きだけど栄養満点なはず!! #エミ飯#ほうとう鍋#落花生#献立ノート#夕飯 @mt_emi_mtが投稿した写真 - 2016 12月 10 1:28午前 PST 白菜に人参に豚肉にかぼち... -
無印良品のS時フックでクローゼットをスッキリと
先日、無印良品のアルミハンガーを60本大人買いしてスッキリしたクローゼット。 関連記事▶無印良品のアルミハンガーを60本購入!!クローゼットのハンガーを総入れ替えしました! ここを更にスッキリさせるべく、無印良品でS時フックを購入しました... -
無印良品のアルミハンガーを60本購入!!クローゼットのハンガーを総入れ替えしました!
服を減らして、パンパンに膨れ上がっていた我が家のクローゼットもゆとりが出来てきました! 第一段階として、ゆとりあるクローゼットを実現できたので、次は第二段階に入りたいなと思っています。 ハンガーを総入れ替えしたい理由 これらの写真を見て頂け... -
洗面所の冬支度。コンパクトなのに馬力あるセラミックヒーターはミニマリストにオススメ!
絶賛鼻水垂れてます、エミです。 自分の体調不良ですっかり忘れていた、洗面所の冬支度。風邪ひいてから今更ですが、冬バージョンにチェンジしました!! 冬支度。セラミックヒーターを出すだけ 冬支度と言っても、凝ったことをするわけではなく。 洗面所... -
モノを減らしたからこそ本当に欲しいモノを手に入れられる。食器洗い乾燥機を購入しました
2ヶ月ほど前になりますが、食器洗い乾燥機を購入しました! この2か月ほぼ毎日フル回転してもらった結果、本当に買ってよかった!! 初期費用は目玉が飛び出るくらい高かったから、たくさんお金つかっちゃったな・・・とかいろんな思いがあったのですが、... -
OLさんにも主婦にもオススメ!一冊で何役もこなしてくれる手帳を購入しました!
来年の手帳を購入しました! 買ったのはこちら。 会社員を辞めてからは手帳など持つこともなかったので4年ぶりの購入です。 ご紹介したいと思います。 家にある3冊のノートを1冊にまとめたかった 私は家計簿用ノート、モーニングページノート、TODOリ... -
【捨て活記録】衣替えで息子の服を捨て活!!子供の服を手放すときの私の基準。
ここ最近は断捨離熱がMAXな私です。 今回は成長甚だしい、息子の洋服を断捨離しました!! 息子の服を捨て活 基本的に私の服も旦那の服も衣替えのタイミングで捨て活をしていますが、息子の場合は衣替えの時だけでなく、状態が悪くなったら都度都度手放し...