ミニマリスト– category –
-
【私のイライラ瞬殺捨て活法】年明けから『イオナズン』を唱えてしまった件
今回は、年明け早々『イオナズン』を唱えてしまった件についてお話ししたいと思います。 ※何の話?とお思いでしょうが、本記事は私のイライラ瞬殺断捨離法のご紹介です そもそも『イオナズン』とは? 『イオナズン』って言葉、ご存知ですか? 実は私もちゃ... -
【ミニマルライフ】2018年、ズボラな私の暮らしを楽にしてくれたモノ・コトをご紹介します!!【コト編】
シリーズでお届けしております、2018年、ズボラな私の暮らしを楽にしてくれたモノ・コト。 昨日は【モノ編】でした。 今回は【コト編】です。 忙しい毎日をラクにしてくれた6つのコトをご紹介します。 タイムスケジュールを作った 忙しくても毎日こなせる... -
【ミニマルライフ】2018年、ズボラな私の暮らしを楽にしてくれたモノ・コトをご紹介します!!【モノ編】
2018年もあと一週間ちょっと。ブログ的にも少しずつ一年の締めを進めたいと思います。 今回は私的に激動だった2018年(まぁ毎年激動なのですが。。。)、ズボラな私の暮らしを楽にしてくれたモノについてご紹介したいと思います。 ※本記事はシリーズになって... -
【捨て活】自業自得な災難で気がついた捨て活の重要性。
先日、私に降りかかった自業自得な災難。 今日は高校の時の友人の結婚式。昨日子供たちが昼寝している時に着る予定のワンピースを着たら…😭 丈が膝上で30過ぎて産後太りも戻ってない私にはとてもじゃないけど着られなかった… 急遽子供連れて(旦那... -
【洋服】私の衣替えは5分で完了するよ!って言うお話。
11月に入って一気に涼しくなりましたね。今週は平年より温かいなんて言われてるけど、寒がりな私には十分寒いです。 私の衣替えにかかる時間はたった5分。その段取りをお話したいと思います。 5分で終わる衣替えの手順 ①とにかく手放す 当たり前なんだけど... -
【ミニルライフ】『お気に入りのモノで囲まれた暮らし』のコスパの良さについて
本格的に捨て活を始めて2年半。2年半前の私はとにかくモノで溢れかえった部屋で暮らしていました。 便利だと評判聞けば、とりあえず買ってみる。 だからミニマリストになると覚悟した時、同時に抱いた理想は『お気に入りのモノだけに囲まれたら暮らし』。 ... -
【捨て活】モノを減らしたら私の中から減ったこと。
転勤による引っ越しを機に、本格的に断捨離を始めた、ミニマリスト歴2年半のエミです。 この二年半でそれなりの数のモノを手放してきて、暮らしは一気に変わりました。 なにが?って『とにかく楽!!』です。 もちろん、生きていれば大変なことはいくつも... -
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
私の暮らしの参考書のドミニック・ローホーさんの『シンプルに生きる』。 ここ最近忙しくて本なんて読む暇なかったんだけど、ここ最近ちょいちょい読み返しています。 最後に読んだのは…多分次男を産む前日なので今から一年半前。(私は帝王切開での出産な... -
【捨て活効果】収納用品は買い足さずに、おもちゃスペースを拡張しました!
我が家において一番多いモノはこどものおもちゃです。 それなりにこどもたちも遊んでいるし、ワンオペ育児の私には家事をやっている間はこどもの相手をしてくれるおもちゃは必要不可欠!! けど収納的にキャパの限界が来ました。。。 なのでおもちゃスペー... -
旅行は『ちょっと』贅沢なくらいがちょうどいい。小さい子のいる我が家の旅行の楽しみ方。
月曜日から2泊3日で御殿場へ家族旅行へ行ってきました!! 我が家には3歳と1歳の男の子がいますが、子供がいる我が家なりの旅行の楽しみ方が確立されつつあります。 今回は小さい子供のいる我が家の、我が家なりの『ちょっと』贅沢な旅行の楽しみ方につい...