転勤族– category –
-
【妊婦さん必見】妊娠したら即登録するべき!無料情報誌ゼクシィBaby
三人目の妊娠はほぼ悪阻との闘いで、それ以外(子どものとの事・家の片づけ等)は何とか私の中ではやり切ったのだけど、一つだけ悔やまれるとしたら、妊娠してすぐに妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBabyに登録しなかったこと・・・ 私の場合は出産... -
【ミニマリスト×転勤妻】転勤族はレンタルするべきアイテム5選
転勤族歴10年、ミニマリスト歴8年の村田です。 関連記事>>>ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由 全国各地を転々として、突然の引っ越しにもものともせず淡々と転居の手続きを進めるためには、少ないモノで暮らすミニマリストだと負担を減らすこ... -
【ミニマリスト×赤ちゃん】トイサブレンタルでレンタルしたおもちゃ一覧(生後5ヶ月~6ヶ月)
三人目長女のおもちゃは知育玩具レンタルのトイサブでレンタルをしています。 理由としては、これ以上おもちゃを買い足す&保有し続けられないから。 既に長男・次男で相当なおもちゃを持っていて、少しずつ手放してはいるけれども、まだまだ家に占めるお... -
【ミニマリスト×赤ちゃん】これだけでOK!離乳食作りを楽にするために買うべき3アイテム
赤ちゃんのお世話の中でもダントツで大変なのが、離乳食作り。 せっかく作っても食べないそもそも離乳食作るの大変離乳食を作るためにモノが増えて困る といった感じで、3人子どもを育てていて3回目の離乳食期を経験しているけれども、まぁ苦手ですよ・・... -
【マザーズバッグ】ミニマリストの無印良品マイトートバッグの中身/生後4・5・6・7・8ヶ月
気が付けば長女も生後8か月になりました。 なので、ここ最近は家にいてもソワソワするから、児童館デビューもしました。 わが家の場合は、上に8歳6歳の兄たちもいるので、長女は生後4か月の時点でキャンプデビューさせられたりと、外に連れ回されています... -
【ズボラ主婦流】小学生の夏休みの初日にやっておくべき5つのこと
今日から我が家は夏休み! 何事も始まりが大事だと思っている私は、夏休みの初日には子どもたちのこの夏休みをより楽しいものにするために会議を開きます。 私が思うこの5つを初日に抑えておけば、夏休みが親にも子どもにも有意義で楽しくなると思う項目を... -
小学生男児(小3・小1)と0歳児とで過ごすズボラミニマリストの夏休み計画(2023年)
もう目の前までやって来た子どもたちの夏休み! とにもかくにも、こういうビッグイベントの時は事前準備が大事だと8年の育児経験によって学びました。 ズボラな人こそ、計画だけは綿密に!計画と準備しておけば、夏休みも何とか乗り越えられます!(経験談)... -
【三人目】娘・生後一か月の記録
2023年に第三子長女を出産しました。 三人目ともなると、なかなか細かく日々の事を記録できないので、ブログに記録しようと思っています。(赤ちゃん用のダイアリーノートを買っていたのだけど、結局一度も使わないままメルカリ行きになりました。。。) 本... -
【PR】これ一本で子どもの姿勢改善OK!RISUのAIペンは最強コスパの学習アイテム
長男はこの春から小学三年生へ進級。次男も小学校に入学し、我が家には二人の小学生男児がいます。 次男は入学して早々に始まっている宿題に、毎日てんやわんや。 とにかく一生懸命宿題を進める次男ではあるのだけれど、一つ気になっていたのが字を書く時... -
【冬出産ママにおすすめ】痒くならない妊娠線クリーム・アロベビーのボディーマーククリームが断トツでおすすめ
今年の1月に3人目長女を出産した私。 去年の今頃は既につわりが始まっていて食べられない、気持ち悪い、、眠たいのフルコンボでした。 私基準ですが、上の子2人の時はつわりよりも何が辛かったかって、お腹の痒みだったんです。 妊娠線対策で、安定期に入...