昨日は、次男の通う幼稚園の委員会の顔合わせがありました。
と言うのも、今年は次男のクラスの委員をすることになりまして。。。

誰もやる人がいなくて担任の先生(長男年中時の担任)が困っていたので、
挙手してみました。。。小さな社会貢献(笑)
顔合わせとなるとPTAさんとか園長先生とかまでいらっしゃるので、
そんな緊張した昨日のコーディネートをご紹介です。
春服着回し:白シャツ・レギンス・パンプスのシンプルコーディネート
昨日のコーデはこちら。

UNIQLOのオーバーサイズシャツ×ウルトラストレッチレギンスパンツにGUで購入したパンプスを合わせたシンプルコーディネートにしました。



バッグは、マイケルコースのショルダーバッグを。

お気に入りのこのバッグ。

昨日は暑いくらいだったので、上着を着ることもなくさらっとシャツを着られてどこか気持ちも軽やかでした。
ちなみにインナーはこちら。
ホールド感抜群で、こればかりはユニクロのブラトップは卒業させて頂きました。
それくらい良い!
服も持ち物も武器に
普段私は私服の制服化をしているので服選びをするのはほぼ0です。
特別な日は、普段とは違うコーディネートで着回していきます。

私にとって服は武器でもあるので。
委員会とは言え、顔合わせとなるとPTAさんとか園長先生とかまでいらっしゃるので、
いつもと違う空気の場所へ行くのは私にとっては緊張でしかない。
その緊張に打ち勝つほどの自己肯定感はないので、私は昔から服やモノの力を借りています。
初めての場所、緊張する可能性があるところに行く時。
初めて児童館に行った時、初めて公園デビューした時。保護者会の時etc…
必ず私は自分なりに納得のいくコーディネートで行って、毎度服の力に助けられています。
まとめ
幼稚園のクラス委員の初顔合わせに行った際のコーディネートのご紹介でした!
新年度に入って、新しい環境にまだ慣れない方も多いと思います。
保護者会やら、集まりやらコロナ禍でも多少はあると思うんです。
緊張していやだな~って時はお気に入りの洋服を着て行ったり、ハンカチをお気に入りのモノにしてみたりと、
モノの力を借りてみるのも一つのですよ!
◆今回のオススメ記事はこちら!
\少ない服で着まわすコツはこちらをチェック!(にほんブログ村)/
人気ブログランキングにもエントリーしています!
こちらもクリックよろしくお願いいたします!

ミニマリズムランキング
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
※以前の転勤妻のコミュニティのオープンチャットが削除されてしまったため、私が新規で立ち上げました!
これまで参加してくださっていた方、こちらのオープンチャットに再度入っていただけると嬉しいです!
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

- 6歳(小1)、4歳(年中)のやんちゃ兄弟の母です。
- 多忙すぎる転勤族の夫、実家遠方のため基本ワンオペ育児
- ミニマリストだけで服が好きすぎて多めに持っています
(主にユニクロ・GU) - ズボラでめんどくさがり屋なので、最大限にラクをするためにマキシマリストからミニマリストに転身
- 2020年からサンキュSTYLEライターとして活動
- ズボラでも続けられる効率的・合理的な暮らしを追求しています
Twitter(@emi_murata0105)
Instagram(@mt_emi_mt)
サンキュ!STYLE(村田エミ)

ミニマリストの持ち物・欲しいモノはこちらでご紹介しています。
コメント