日本に住んでいる以上、地震のリスクは常に隣り合わせです。
独身の頃は大して防災準備なんてしていませんでしたが、東日本大震災を機に考えは変わりました。
ましてや家族が増えて、自分より大切な人ができてしまった以上、日頃の努力でなんとかなることは準備しておきたい。
まだまだ完璧ではありませんが、年々準備の強化をいています。
今年の防災準備強化の一環として、子どもたち専用の防災バッグを作成しました。
子ども用防災バッグ作成の経緯
子ども用の防災バッグを作ろうと思ったきっかけは、先日の南海トラフ地震臨時情報が出たことがきっかけです。
静岡は南海トラフ地震で一番大きい被害が想定されていますからね。東京では見かけない注意喚起に背筋が伸びました。
地震はいつ起こるかわからないからこそ、日頃から準備して備えるしかない。
ここ最近は上の子2人だけで留守番をする機会も出てきたので、万が一のことが起きたときのために(大きな地震時に私が長時間家に戻れない等)があったときは、子どもたちだけでも生き延びれるようにと子ども用の防災バッグを準備しました。
子ども用防災バッグの中身
子ども用の防災バッグはキャン★ドゥの300円商品です。
中身としては、
- 水500ml×2本
- カップラーメン
- カロリーメイト
- 除菌シート(100均)
- 保温アルミシート(100均)
- 大判ボディシート(無印良品)
- ティッシュ
- フェイスタオル
- ハンカチ×2枚
- 洋服1セット
- 保温アルミシート(100均)
- ウォーターバッグ(100均)
- たためるシリコーンコップ(100均)
です。
正直足りないとは思うのだけあれどこれだけでも結構重いです。
子どもたちだけで避難となったときに、背負えなければ意味がないのでここまでにしました。
他力本願じゃない防災準備の徹底
もちろんいざとなったら助け合いだと思いますが、他力本願前提の準備だといざという時後悔しかねない。
これだけやっていたんだから仕方ないと思えるくらいには、準備はしておきたいと思っています。
だからこそ、子どもたち用の防災バッグを作成しました。
家が倒壊しない限り、可能であれば在宅避難をしたいので、防災用のストックはそこそこにあります。
加えて市販の防災セットも購入しているので、必要最低限のアイテムはあるはず。
あとは必要量を買い足していって、ローリングストックをしていくことで防災準備を日々強化していくようにしています。
いざという事が起きてからでは遅いので、準備は今のうちに!
\要チェック/
#防災グッズ
\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!
小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。
コメント