今年も残すところ20日ほど。
クリスマスに子どもたちの冬休みに年末年始と、イベントてんこ盛りの月末が待っている!!



ズボラな私は年末年始はぐうたらしたいので、子どもたちの冬休み前のすきま時間に中掃除をしています。(大掃除はしたくない疲れるため)
というわけで、ズボラな私がささっと終わらせる中掃除・網戸編をご紹介します!
- ズボラでめんどくさがりだけど一応大掃除っぽいことしておきたい
- ラクに掃除をしたい
- できれば継続してできるハードルの低い掃除を知りたい
網戸はシートでささっときれいに


網戸は実はなんやかんやで汚れています。
ネットで網戸掃除の方法を調べると、重曹水、メラミンスポンジ、雑巾・・・



用意するものが多すぎる!!
我が家は、準備はたった一つ!
網戸掃除用のシートを購入するだけ!
虫が嫌がる天然ハーブ(ユーカリ)の香りが付いたシートなので、虫対策も同時にできちゃうのです!
終わったらポイできるシートが断然おすすめ!


シートタイプなら、きれいにしたらポイできるので管理がとてもラクです。
レール部分もついでにキレイにできちゃうし、掃除のハードルはかなり下げることができます。


私は、家じゅうの網戸を掃除するのに30分かからずに終わらせることができました!
シートなら、四半期や半期ごとにこまめに掃除しやすい!
年末の大掃除の際にそこまで大掛かりな掃除にならずに済むのもかなりメリットです。
まとめ 年末の網戸の掃除は専用シートでラクしてきれいに!
なんだかんだで汚れがたまりがちな網戸も専用シートでラクしてきれいにしちゃいましょう!
掃除をラクして行うポイントは、とにかくハードルを下げること!
- 準備をラクにする
- 動作をラクにする
- 管理もラクにする
- 短い時間できれいにできる
そんなうまい話あるわけないだろうと思われるかもしれないけれど、あります!(笑)
ズボラなんで私はそういう情報集めるの得意なんです(笑)
一緒にラクして家をキレイして、新年を迎えましょう!
\おすすめタグはこちら/
#ミニマリストの持ち物
\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/
\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!


小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。