新着記事一覧
-
【ズボラミニマリストの大掃除】お風呂の排水溝掃除は『排水溝スッキリ』の力を借りる
今年も残りわずか。新年を気持ちよく迎えるために、追い込まれたズボラミニマリストが大掃除をなんとかこなしていくシリーズをお届けしています。 こちらもおすすめ 関連記事▶【ズボラミニマリストの大掃除】網戸はシートでささっときれいに 関連記... -
【ミニマリストの持ち物】子育て中ミニマリストが2021年下半期に買って良かったモノ10選
今年はいろんなことがあったけれど、なんやかんやモノの力に助けられています。 自分の許容量を超えたモノを持っているとモノは敵になってしまうけれど、適量まで減らせば相当頼れる味方になります。 今回は子育て中ミニマリストの私が2021年下半期に買っ... -
【ミニマリストの持ち物】towerのランドリーバスケットはズボラを救う!
基本的に私はズボラ人間なので、インテリアとかにこだわったりはせず、いかにラクできるかを追い求めている人間です。 コスパがいいか(丈夫なモノか又は安くて買い替えしやすい) 管理がしやすいか ラクできるか 今回、夫の要請によりランドリーバスケット(... -
【ミニマリスト】服の失敗は服でしか取り返せない。だから増える。
今年の冬服選び、久々に失敗しました。 年内の冬服の購入は(アウター以外)完了していたのだけど、思ってたんと違ーう!!というモヤモヤ感を久々に感じております。 冬服購入を失敗した理由 もともと服が大好きなので(学生時代はユニクロの店員していまし... -
我が家の夫婦関係が改善された3つの理由
実は今だからこそ言えるのだけど、2年前の夫婦関係はかなり冷え切っていました。 平日休日も仕事のことで多忙な夫おかげで平日も休日もワンオペ育児私。 一生添い遂げるとか誓っちゃったけど・・・まぁ難しいな。次男が小学校行くようになったらさっさと正... -
【ミニマリスト育児】冬のもこもこブーツはプチプラに限る!
いよいよ最低気温も1桁台に突入。 冬のあたたかグッズの一つが、もこもこブーツだと思うんです。 凍てつく冬の公園でも足元を守ってくれる最強の味方。 子育て6年目ですが、育児中のもこもこブーツはプチプラに限る!というのが私の結論です。 育児中のも... -
【ミニマリスト育児】おうち七五三のすすめ(ネットレンタル・テイクアウトを駆使)
昨日は次男の七五三のお祝いをしました。 男の子にとっては一生に一度の七五三。 とにかくラクだけど決して簡素ではない、みんながハッピーになれる七五三のお祝いを目指していた私。 某写真館で着物のレンタル予約をしていたのだけどその着付けが9時半。... -
【喪中はがき】簡単安くておすすめ!喪中はがき印刷のおたより本舗(文例とマナーも)
今年6月に父が亡くなったので、今年は喪中です。 喪中の際、必ずやるべきなのが喪中はがきの送付。 我が家は、人とのご縁を大切にするという観点でいまだにかなりの人数の方々と年賀状のやりとりをしています。喪中はがきをきちんとした時期に送ることで... -
【Francfranc】一枚440円のハンカチがまとめ買いで3枚990円になるお得すぎるハンカチ!!
先日、池袋のサンシャインにお出かけした際に、ふらっと寄ったFrancfrancでものすごくお得すぎるアイテムを発見!なんとなんと、3枚990円でかわいすぎるハンカチがゲットできるのです! Francfrancなのにお買い得すぎる!可愛いハンカチがまとめ買いすると... -
【捨て活】ミニマリスト主婦が2021年10月に手放したモノたち
今月は、季節の変わり目という事もあっていつも以上にモノを手放した一か月でした。 おかげで家の中もスッキリ! 説明書・保証書 説明書や保証書は、決まったサイクルで補完すべきか否か判断するようにしています。 忘れやすい私は四半期の期初に作業する...