我が家のプチ悩みとして問題になっているのが、ノートPCやタブレット端末の置き場所・迷子問題。


常に椅子が一脚死んでいる(使えない)状態でした(;^_^A
その他にも子供がタブレット端末でYouTube見たい!!ってなったとき、
決まった置き場所がないから絵本の棚に入っていたり、
ヨギボ―の下に入り込んでいたりと何かと探す必要が増えてきて疲弊し始めていました。
- ラクに取り出せる
- 省スペース
- 見た目もOK

ズボラでめんどくさがりな私のわがまま3本柱を満たしてくれる
最強アイテムを無印良品で見つけて、
悩みが一気に解決したんです!
ズボラさんにおすすめな無印良品の持ち手付きファイルボックスでスッキリ収納

無印良品で見つけた、持ち手付きファイルボックス(990円)。


縦収納で迷子にならないスッキリ収納

ノートパソコンもタブレットも縦に入れられて、スッキリ収納できます。

これで、『ママ~!!iPadどこ~!!!』から解放される(笑)
充電ステーションとしても活躍

耐荷重は5キロなのでノートPCとタブレット2ついれてギリギリかな?
とは言え、持ち運ぶというよりはステーションづかいなので我が家としては問題なし。
コードを差し込んだまま収納ができるので、充電ステーションにもなります。

右の配線が気になりますが、もう一工夫しちゃうと掃除が大変になりそうなので、このまま行きます(笑)
ノートパソコン・タブレット端末の収納にオススメなのは無印の持ち手付きファイルボックス
ノートPCやタブレット端末を気軽に取り出せる場所にさらっと置いておきたい方(私のようなズボラさん)におすすめなのが、
無印良品の持ち手付きファイルボックス。
990円で、
- すぐに見つかる
- スッキリ収納
- 収納場所も省スペースで済む
と言うかなり優秀なファイルボックスです。
\おススメテーマはこちら(にほんブログ村)/
人気ブログランキングにもエントリーしています!
こちらもクリックよろしくお願いいたします!

ミニマリズムランキング
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
※以前の転勤妻のコミュニティのオープンチャットが削除されてしまったため、私が新規で立ち上げました!
これまで参加してくださっていた方、こちらのオープンチャットに再度入っていただけると嬉しいです!
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

- 6歳(小1)、4歳(年中)のやんちゃ兄弟の母です。
- 多忙すぎる転勤族の夫、実家遠方のため基本ワンオペ育児
- ミニマリストだけで服が好きすぎて多めに持っています
(主にユニクロ・GU) - ズボラでめんどくさがり屋なので、最大限にラクをするためにマキシマリストからミニマリストに転身
- 2020年からサンキュSTYLEライターとして活動
- ズボラでも続けられる効率的・合理的な暮らしを追求しています
Twitter(@emi_murata0105)
Instagram(@mt_emi_mt)
サンキュ!STYLE(村田エミ)

コメント