先日、少し遅れてだけど長女のお食い初めのお祝いをしました。
お食い初めとは、生後100日を記念して行われるお祝い(100日祝い、百日祝い、ももか祝い)の一部で、一生食べることに困らないようにとの願いをこめて赤ちゃんに食べ真似をさせる儀式です。
お祝い膳.comより
我が家の場合はちょっとバタバタして生後100日を超えてしまったのだけれど、
家族みんなでおうちで楽しくお祝いをしました!
長男、次男の際もお食い初めはやっていて、尾頭付きの鯛をスーパーの鮮魚の人に注文して、
筑前煮を作ったり煮豆を用意したり等々、すべて手作りで準備していた私。
今回はどう考えてもそのような余裕はないので、楽天で偶然見つけたお食い初めセットを購入して、
準備も最小限だけどとっても豪華にお祝いができたのでご紹介したいと思います!
- これからお食い初めをしようと考えている
- できれば低予算で、ラクして済ませたい
- お食い初めセットがどんなのか気になる
そんな方におすすめです!
楽天 鯛300グラムのお食い初めセット
我が家が選んだお食い初めセットはこちらです。
セット内容は
- 鯛(300グラム)
- 赤飯
- ハマグリの吸い物
- 歯固め石
- 酢の物
- 黒豆煮
- 海老
- 敷き紙
- お飾り
- 祝箸
お食い初めで必要なものは揃っています!
我が家は母から受け継いだ、お食い初め用のお膳(食器やお盆)があったのでこちらのセットにしましたが、
検索していて思ったのは食器にはこだわらずどちらかというと食材にこだわっている方の方が多かったです。
お食い初め用の食器がない!と思って慌てなくても、家にあるお椀や小皿をうまく駆使すれば大丈夫!
お食い初めもかしこまる必要はなく、いかに楽しくお祝いするかが今流です。
とにかく調理がラク!パパっと豪華なお膳ができてしまうのがおすすめポイント
ズボラな私が選ぶだけあるので、調理は至極簡単!
- 鯛→前日に冷蔵庫に移動して解凍後、レンジでチン
- 赤飯→レンジでチン
- ハマグリの吸い物→インスタント
- 酢の物→前日から解凍
- 黒豆煮→前日から解凍
- 海老→前日から解凍
包丁や鍋を使うことは一切ないので、本当にラクです!
おうちお食い初めが圧倒的にコスパはいい!
お食い初めってホテルのプランにもあるくらいなんだけど、ズボラな私がお家でのお祝いがおすすめです。
ホテルとなると、食事の準備は一切しなくていいのだけれど、
- それなりにTPOをわきまえた正装をしていく
- 出かける準備が発生する
- ホテルへの移動中も赤ちゃんが泣かないかソワソワする
結果、帰宅後ぐったり・・・
等々を考えると、食事の準備の負荷を最小限にしてあげればいいじゃん!というのが私の答え。
この楽天のお食い初めセットなら、準備も最小限でしっかりとお祝いができるので、
おうちお食い初めがおススメだなと思うのです。
お下がりで頂いた袴ロンパースを着させました!
ちなみに次男の七五三もおうちでお祝いしています。
コロナ禍で知ったおうち(自宅)の威力
今までの私だったら、ホテルで美味しい食事を作ってもらったのを盛大にお祝いする方がいいじゃん!って思っていたし、家でやるなら一からじっくり作り込んでやる!と気合いれていました。
コロナ禍のおかげで気がついたのが、おうち(自宅)の威力。
ラクするなら出かけるよりも、家での方がズボラな私は圧倒的にラクだなとあ思ったのです。
忘れ物ないかな、予約の時間に間に合うかな、乗り換え大丈夫かなと、余計な心配事を家でなら取り除けるからです。
じゃあ家でやるなら何が大変かといったら食事。
今は便利なセットがたくさんあるので、それを活用する方があらゆる意味でお得なのです。
(費用の面でも体力・精神面でも)
これからお食い初めを考えている方は、楽天でも沢山の種類のお食い初めセットがあるので、
ぜひ試してみてください!
\子育てのヒントがてんこ盛り/
#子育て
\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!
小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。
コメント