➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

【捨て活】今週手放した5アイテム、大公開します!

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

只今断捨離強化月間中です!!

村田

これまでの断捨離でもう手放すモノなんぞないと思っていましたがまだまだありました!

今週手放した5点を大公開します!

目次

捨て活記録

抱き枕

長男を妊娠中に腰痛対策で購入したモノ。

お腹が大きくなってくると抱き枕があった方が楽に寝られたので、また妊娠した時用にと取っておいたのですが、次男妊娠中は使いませんでした。

村田

正しくは使う余裕もなかったと言うか…

今後使う機会がなさそうなので手放します。

パスタケース

以前100均で買ったモノですが、使ってない(笑)

村田

ズボラな私はいちいちパスタをこのケースに入れるのさえ面倒に。。。

袋を輪ゴムで縛って冷蔵庫保管の方が楽!ってことで手放します。

スリッパ

これも今は履いてる余裕ありません(笑)

脱いだり履いたりが面倒に…

とりあえず冬まではいらないと判断して断捨離です。

収納グッズ

これも100均ですが、息子のおもちゃの収納に使えると思って里帰り前に買ったけど、使いませんでした。

他でも使えるか考えたけどひらめかなかったので手放します!

息子のおもちゃ

里帰り中も孫に甘々なじじばばにたくさんおもちゃを買ってもらった長男。

村田

もうおもちゃを置くスペースないよ。。。

少しだけ断捨離です。

もう長いこと遊んでいないもの、お子様ランチの付録や100均のモノを断捨離しました。

おわりに

まだまだあった手放せるモノ。

私なりのミニマムな暮らしに向けて、これからもどんどん見直しをして行きたいと思います。

目指せ!シンプルで楽な暮らし!!
◆私が目指す暮らしはこんな暮らしです(にほんブログ村)
シンプル・ミニマルライフ

断捨離して心も懐もハッピーライフ

もっと心地いい暮らしがしたい!

すっきり暮らす

暮らしを楽しむ

\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/

\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次