今回は私がほぼ毎日使っている、マザーズバッグの中身をご紹介したいと思います。
長男次男と二人分(あと私の荷物も)、可能な限りミニマムにしています。
ミニマリスト母のマザーズバッグ
次男が生まれる前からずっとこれです。
恐らくこの先もこれだと思います。
私の周りのママさんはほぼコレ。
児童館に行ったらママ達のほとんどのバッグがコレです(笑)
けどそれだけマザーズバッグとしては優秀!
大容量だし、オシャレだし、ママの強い味方です。
ミニマリスト母のマザーズバッグの中身
オムツ類
黒いポーチにはオムツ、水玉のオムツ替えシート、おしりふきです。
長男はほぼオムツが取れたので、オムツは次男の分だけなので少しスッキリしました!
着替え
長男次男二人分の着替えをここに入れています。
授乳ケープ
お出かけする時は基本的に授乳室があるところを調べてから行きますが、たまにどうしようもない時もあるので、その時のために。
チェアベルト
次男には申し訳ないけど、毎日の行動は長男優先です。
次男にはかなりのハードだと思う。
外食もするし、公園でピックニック風に食べることもあります。
そんな御飯時に役立つのがこのチェアベルト。
椅子に引っ掛けて付けることもできるし、私を椅子代わりにして使うことができます。
イメージとしては抱っこ紐のお座りバージョン。
普通の抱っこ紐だとあたまが私の口元に来るのでご飯が食べにくい。。。
けどこれならお座りした状態で支えているので、自分のご飯も食べやすいし、両手も空くので長男のご飯も手伝えます!
エチケット類
ハンカチ、ウエットティッシュ、絆創膏。
必需品です。
私のもの
リップ、鍵、財布、Suica(パスケースは私の個人の財布を兼ねてます)
おわりに
私のマザーズバッグの中身のご紹介でした。
私にとってはこれがミニマムな基本セット。
他に公園に行く時は虫除けスプレーを持ったり、日焼け止めを持ったりと出かける場所に応じて持ち物を増やします。
そして毎晩寝る前にバックの中身はリセットして、基本セットだけになるようにしています。
これをすることで無駄な荷物(ゴミを含め)を持たなくて済むようになりました!
基本セットおすすめです!
◆みなさんのバッグの中身、持ち物はこちらでチェック!(にほんブログ村)
バッグの中身、大公開!