5月9日からスタートした楽天のお買い物マラソン。
私は楽天経済圏に身を寄せているのでこのお得なイベントの時を待って必要なモノをまとめ買いするようにしています。
お買い物マラソンを活用することで、
- ポイントを効率的に貯められる
- お得価格で購入できる
- 熟考した上で買うのでムダ買いせずにすむ



という、主婦にメリットだらけの戦法を講じることができるようになりました!
今回は、一足早く夏の準備アイテムを購入しています。
5月なのに既に夏に近い気温なので、前倒しで買い物をすることにしました。
楽天お買い物マラソンでのお買い物前にエントリーをお忘れなく!
\エントリーはボタンをポチっ/
楽天お買い物マラソン購入品(2025年4月)
長男の甚平


夏祭りや花火大会…和のイベントが増えるこれからの季節。
長男にも甚平を用意しました。
ただ小学生高学年になるとサイズ選びが意外と難しい!
小5で150センチ越えの長男は服のサイズは160。160の服っていまいちないんです…



なんならメンズのXSサイズがちょうど良い…
そんな中で見つけたのが、160サイズ対応の甚平です。



デザインはシンプルで、派手すぎず、でも子どもっぽくない絶妙なバランス。
価格も手頃なので、親としても嬉しい限り。
長男の水着


甚平同様160サイズを買わなきゃなのが、水着。
先日、潮干狩りに行った時に150サイズの水着を履いていたのだけどピッチピチ感が否めなかったので新調する事にしました。
ここのショップもおしゃれな柄の水着が多めなのでおすすめです!
【ロムアンド公式】ロムアンド ザジューシーラスティングティント


パーソナルカラープランナーになってからとにかく意識しているのが色。
少しずつだけど、自分のパーソナルカラーを集めるようにしています。
パーソナルカラーを選べば、色選びのとんでもない失敗は回避できます。
リップが欲しいなとずっと思っていて、リピ買いしている人が多い、ロムアンドの「ジューシーラスティングティント」にしました。
今回選んだのは08 PINK PUMPKINというカラーで、まさに甘すぎない“血色感ピンク”。
イエローベースの私にはぴったり!ちょっと大人っぽく演出できそうで商品が到着するのが楽しみです!
3wayできる2連ネックレス


「なんか今日顔色がくすむ…?」
そんな時、実はアクセサリーの色味が原因の可能性があります。
今回は、イエローベースに似合うゴールド系ネックレスを購入しました!
私が選んだのは、肌なじみの良いマットゴールドの2連のネックレス。
主張しすぎず、でも確実に“品の良さ”をプラスしてくれる優秀アイテムです。
首元が寂しくなりがちな夏のTシャツスタイルにも映えるし、
顔まわりが明るく見えるので、自然と気分も上がります♪
服選びの時短のお手伝いをさせて頂きます!
- 対面での診断
- ZOOMやLINEのビデオ通話を活用した対面での診断
- 写真による診断
の3タイプの診断を行っております。
\ご予約はこちらからお願いいたします!/


ミニマリスト主婦のおすすめ品
ここからは今回のお買い物マラソンでお得に買えるおすすめアイテムたちをご紹介します!
カーネーション


今ならまだ母の日に間に合うみたいです!



私は毎年母にカーネーションを送っています。


かぶーる日傘


遮光率100パーセントのかぶーる日傘は、私のようなズボラな方におすすめ!
子どもを送り出すのに、日焼け止めをバッチリ塗る余裕がない時も、この帽子があれば怖いものなし!
顎紐もついているので自転車の時も安心してかぶれます!


楽天お買い物マラソンは5月16日1:59まで
楽天お買い物マラソンは、買い回りでどんどんお得になるチャンス!
今回ご紹介したアイテムは、すべて「実用的&気分が上がる」ものばかり。
気になるアイテムがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね♪
また、次回のマラソン前に「買ってよかったまとめ」記事も出す予定です。
お得に賢く、自分と家族に“ちょっといいもの”を選んでいきましょう!


>>>【入学準備番外編】一年生でもっていたらよりスマートに過ごせるアイテム5選


>>>【入学準備番外編】一年生でもっていたらよりスマートに過ごせるアイテム5選


>>>【ワンオペ育児】ズボラミニマリスト主婦の楽天活用術(まとめ買い・ポイントの使い方)
\ブロガーさんたちのお買い物記録はこちらをチェック/
#楽天お買い物マラソン
\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/
\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!


小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。