毎日名もなき家事だらけで、頭が混乱しそうになることがある私。


家事と育児と、たまにブログやライター記事の執筆でてんやわんやしがちなので、たまりがちなのがDM。
知らぬ間も住所を突き止められ、塾の入塾案内だとか、英会話教室のお誘いだとか・・・
(主に楽天経由出来ているみたいです)



以前も大きな紙袋3袋分溜め込んで後悔したので目につくところに置いてましたが、要シュレッダーの束を見るたびにげんなり。
シュレッダーはそこそこ周囲の安全(子どもたちの)を確保しないと使えない時があるので、
もっと気軽になんとかならないかなぁ~と思っていた私にピッタリのアイテムを見つけたのです!


ズボラ主婦の味方 ケシポン


前から存在は知っていたのですが、文房具屋さんで見つけて即購入!
これなら郵便物が来て処分したいと思っても、後回しせずにすぐに対応できます。


ポンポンって何度か押せばポイです!
(ポンポン押せば捨てられるよってことです笑)
もっと早く買っておけば良かった~!おかげでこちらもスッキリ~!


セリアで昔購入したレターラックはもともとは要対応BOXとして使っていて、振り込みだとか返信しなきゃいけない書類を入れるためだったのですが、気が付いたらシュレッダー入れに・・・
今日からは本来の使い方をすることができます!



私のようなズボラでめんどくさがりなかたでも、整理整頓・キレイをキープしたいなと思っている方におすすめです!


\ローラーバージョンもあるよ/


\ミニマリストブロガーさんたちのおすすめアイテムはこちらでチェック/
#ミニマリストの持ち物
\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/
\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!


小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。